ポスト
なんか単に「名作」として語られるが、これと「火垂るの墓」は本当に頭おかしいからな。これがアニメとしてこの世に存在する必然性はない。ないんだけど存在してる。この恐ろしさをちゃんと理解できる人が意外と少ない。例えるならば火星に法隆寺が建ってる感じというか。 pic.x.com/CjvbJVMgqn
メニューを開くみんなのコメント
高畑監督のロケハンとか時代考証が頭おかしいのは同意ですが世界名作劇場ってまぁだいたいどれもこんな感じで50話あるのが普通じゃないですか?小公女セーラとかひたすらイジメの話が全体の8割を占めるのを延々やるし…名作劇場の中でも異常ってことですか?
「赤毛のアン」は小さい頃に見るのがほんと辛かった。アンのあの異常さがつらくてつらくて。でも、最後まで見てほんと良かった。「神は天にいまし。すべて世はこともなし」 いまから考えるとほんと、素晴らしかった。
「これがアニメとして〜必然性はない」 → 「“文学”を子供向けに翻案や可愛らしくせずガチンコでアニメにした(歓喜)」 ということでしょう。 でも『ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー(アニメ版)』がアンのような児童文学をやりたかったと脚本の小中千昭氏が言ったように、細々と根付いているのだ
火垂るの墓 ぱっと見反戦にみえて、やってることは「もし子供が大人から放り出されて、自分だけで生活したらどうなるか?」のシミュレーションなんですよね・・・ 空襲まで経験した高畑勲が、ああも冷徹な作品をつくること自体が狂ってるなと。
よく子供には夢を与えよってなりますが丁寧過ぎるほど夢を与えないんですよね〜 小さくささやかな幸せしか与えない、希望なんて簡単に言わない でもそれが凄くやさしいと伝わる。 丁寧に伝えてる。 ここの塩梅は高畑勲さんの才能なのですかね〜
一年間(50話)と言う 今ではなかなか実現しない話数で展開する人生絵巻。 それ故に登場人物の深掘りも丁寧で、話の流れも淡々と描き 牧歌的な雰囲気だけでも懐かしさを抱く。 人の感情の機微を 一挙動、言葉の端々に伝えてくる。 人の魂に触れるかの様な 珠玉の作品です。 正に真の名作劇場です。
アンに関してはものすごい幸運が重なったんですよね。高畑勲、宮崎駿の2人ともアンが理解できない。結論として「アニメ的に膨らますのはやめよう」と決断した高畑と、こんな作品は降りると去っていった宮崎。どの判断がなくともこの作品にはならなかった。
すみません、個人的には他の名作と同列で奇特な行動するキャラが主人公だな、とは思ってましたが、有名な作品でもあるし特に不思議だと思ってなかったのですが、必然性がない、が今ひとつ理解できませんでした(個人的には今年の名作はこれを選んだのね、くらいの認識でした)
激しく同意いたします。 この2作品をアニメーション(エンタメ)でやる必要性といいますか、必然性は確かにないですよね笑 でも確かに、日本コンテンツとして存在している。そのことにこのうえない喜びと誇りを感じます。 高畑先生の作品はいつ見ても、アニメ表現の底なしの可能性を教えてくれますね。
人気ポスト
原嘉孝、timelesz加入後初の地上波ドラマ出演!初共演の間宮祥太朗が「リハーサルから本気で涙を流していた」と語る熱い演技を披露 #CanCam cancam.jp/archives/16093…
◤公開日のご案内◢ 明日5月3日(土)明後日5月4日(日)の公開時間は、10:00~15:00-受付終了14:30 ※都合により公開時間及び満艦飾の実施を変更、中止する場合があります。停泊艦艇等はお答えできません。ご了承ください。 #海自舞鶴 #護衛艦見学
これは欲しい🤤
名前間違えた時の誤魔化し方無理あるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
働いてる弟からニートの私へLINEが来た
工場で撮影してたら「SNSの担当者さんですか?」と声を掛けられ「私なまこのツイートを見て入社したんです」と言われ、衝撃が凄すぎて「あ、ありがとうございます」としか言えなかった🤣
言い忘れてたけど借金18万に増えてるからこいつの初任給奪う権利ある
なんと...スコーンはフライパンでも焼けるのです...。弱火でフタしてじっくり焼くのがコツです...。外はこんがりザクザク、中はしっとりふわふわ...。焼いてる間ただよう豊かな香りに癒されます...。休日のおやつに「ザクふわスコーン」ぜひ...。 https://t.co/aWmEzmx1R4
AVのタイトル?ってくらい長い もう少しどうにかならなかったの
トレンド6:55更新
- 1
スポーツ
アントネッリ
- スプリント予選
- ハジャー
- 角田くん
- 路面温度
- フェルスタッペン
- F1 2025
- アロンソ
- マイアミ
- 史上最年少
- F1
- 2
スポーツ
デブライネ
- マルムシュ
- ギュンドアン
- 3
アニメ・ゲーム
リカちゃんの誕生日
- 香山リカ
- リカちゃん人形
- 五三焼カステラ
- 1967年
- 小学5年生
- 4
エンタメ
木梨の会
- 清水ミチコ
- 所ジョージ
- 5
エンタメ
広末涼子 双極性感情障害
- 感情障害
- 芸能活動休止発表
- 広末涼子 双極性
- 「双極性感情障害」
- 広末涼子さん
- 芸能活動休止
- 心身の回復に専念
- 甲状腺機能亢進症
- 「双極性感情障害
- キャンドルジュン
- 治療に専念
- バセドウ病
- 甲状腺機能亢進症」
- 広末涼子
- 双極性感情障害
- 双極性感情障害」
- お大事にしてください
- 6
STAP細胞
- 発表した
- 2014年
- 7
ニュース
伊勢原JCT
- 名古屋方面
- 追い越し車線
- 8
スポーツ
ドゥーハン
- スプリント予選
- ハジャー
- 角田くん
- F1 2025
- 角田裕毅
- 間に合わず
- 9
アニメ・ゲーム
土曜日の朝
- 少し寒い
- 10
ニュース
検証予定なし