ポスト

【税収弾性値の検証】 1.毎年の税収見積もりの大幅な誤差 ◯過去3年間の後年度影響試算と決算税収には毎年約10兆円の乖離がある。 ◯この試算は、財政政策やプライマリーバランスの議論の前提となる極めて重要な数値。 pic.x.com/DH0EF5sv0n

メニューを開く

やながせ裕文 (参議院議員)@yanagase_ootaku

みんなのコメント

メニューを開く

この数字の操作は極めて悪質ですね! 緊縮財政を正当化する手段の一つです!

未熟者🅱️🇯🇵@yo9wakattenai_B

メニューを開く

税収弾性値 を もっとトレンド入りさせて わかりやすく説明していただけると きっと若い世代も気がつきます。 髙橋洋一さんがわかりやすく解説していました。

昭和36年@Jr2onsb0ph54851

メニューを開く

こういう議員を求めてた 拡散しとくわ

garden powder@GardenPowder

メニューを開く

日本を貧困化させた一因は財務省の責任は大きい。責任を取ってもらいたい!毎年10兆😡国民から絞り取るのは何の為🤔自分達の利権か🙀

メニューを開く

世界の税収弾性値は1前後ですし、コロナ対策費で大型財政出動が続いて高く出てただけで、本来は補正予算や予備費を抑えるべきが本質では? それに名目GDPが1%しか伸びないのに税収が2.5~3.5%伸びるとは増税されいるのと同じですよ。 また、経済成長策を考えるのは財務省ではなく国会議員の方で。

Tomy😃@TMT69J

メニューを開く

ど素人の私が聞いても1.1という数値ありきで計算根拠を後付けしていると感じました。 ただ、総理の見解は解像度の低いものでしたね。 財源論ばかりしながらも、税収見積もりを意図的に低く操作し、国策を狂わせていたというのは、国賊ともいえる行為であると感じました。 ありがとうございます。

さぼてん@saboten_fire22

メニューを開く

財務省に騙されそうだった

メニューを開く

素晴らしい国会質疑でした。 これからも財務省の目論見を暴いてください。 加藤財務大臣、オロオロしていましたね。 石破さん、何のことかよく分かっていないようです。

マイ・フェイバリット・シングス@cortez19652020

メニューを開く

殆ど詐欺 否! 詐欺そのものであります

ヤバイヨ、ヤバイヨ🎗️《遺伝子組み換えてません》@wakudoku2022

Yahoo!リアルタイム検索アプリ