ポスト

【奈良】夏目漱石「坊っちゃん」など自筆原稿を発見 天理 所在がわからなくなっていた明治の文豪、#夏目漱石 の小説「坊っちゃん」と「吾輩は猫である」の自筆原稿が奈良県内の大学の図書館で見つかりました。 見つかったのは奈良県天理市にある天理大学附属天理図書館です。 www3.nhk.or.jp/lnews/nara/202…

メニューを開く

NHK奈良放送局@nhk_nara

みんなのコメント

メニューを開く

アンポヲタン😵 NHKが見付けた見たいじゃん! 受信料詐欺 #NHKは民営化を民営化にするべくだ

風を吐く@rTicnpCev8PAO3p

メニューを開く

天理図書館の蔵書は、天理教真柱中山正善氏が稀代の愛書家でかつ資金力もあったから、現在に至るまで保たれている。それに加えて、反町弘文荘の反町茂雄氏の存在は絶対に見逃してはならない。 pic.x.com/5EYcloRI4c

やまやん@8Knee5high6high

メニューを開く

これこそが、図書館の持つ力なのです。単なる貸本棚ではありません。歴史的な文献などが、所蔵品の中から発見されることもありますね。

ystkgknu@fuetetsu

メニューを開く

何でもかんでも廃棄処分にしちゃ駄目なことが解ったかな、奈良県知事❗

メニューを開く

"30年前に愛媛県内で開かれた展示会の図録に載っているのは確認できるものの、その後、所在がわからなくなっていましたが、6年前(2019年)に図書館が古書店から購入" 遺品整理とかで流れたのかなあ。古書店ネットワークで回収できるものはまだありそうな。

ぱ🦐広島🍤HITひろしま観光大使🍊@pa_sann

メニューを開く

山下は喜び勇んで捨てるかもしれないので、天理図書館は死守してください📕(-∀-`)

白凰坊@Ixtav

メニューを開く

奈良県知事の収蔵品廃棄発言……

ChamponCode@champoncode

メニューを開く

この記事の意味の重要性が奈良県知事には理解できないので、破棄を命じられる前にきっちりデータ処理して保存すべきなのでしょうね。

お茶の葉さむらい@WPjv2SF9G62qAGs

メニューを開く

なぜ奈良に…(´・ω・`)

エケコココペリ@kDm2xjnH0bYMaEe

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ