ポスト

私が1番嫌いな状況は「自分が必要とされてないのに、その場にいる」というときです。自分の知らない人たちが、自分の知らない会話をし、自分は話すことがない。しかも「帰ります」とも言いづらいから、愛想笑いですごす。本当に孤独で、人生を無駄にしている瞬間だと思っています。 pic.x.com/90tlvee0yo

メニューを開く

ぱやぱやくん@paya_paya_kun

みんなのコメント

メニューを開く

これはすごく分かる これ、簡単に、話に入ればいい、帰ればいいって言う人達いるけど、ベースとしてその場にいる他の人達からうっすら嫌われている状況でも同じこと言えるかな もちろん好かれてるコミュニティでは話に入っていける これってそもそもそのコミュニティに居場所がないって表れなんだよね

とーま@touma906_

メニューを開く

無駄じゃないよ、大丈夫。生きていく上でそのスキルも必要になってくるから。

メニューを開く

あー昨日の飲み会がそうでした もう2度と行かないと誓った

veranoa3@nacco3

メニューを開く

あぁ、すごくわかる。でもこの人は、たぶん自分の役割を誤解していると思う。 同じ土俵で相手と張り合う必要はありません。 そして、おそらく彼女は“話術”は苦手でも“傾聴”は得意だと思います。

たろう@うつと共に生きる。@kuon_sendai

メニューを開く

付き合いを変える事にして楽になりました

タイガージートシン@G9J23

メニューを開く

わかります そんな席が明日とそもそもからよう仕組みをわかってないのにその上ややこしい柵がある役職を任命されて 今季は不定期でこんな席に向かう必要が出来てしまいました

愚か者である?@DeneVAzE8d72572

メニューを開く

飲み会とかこれです 家でゆっくりしたい

メニューを開く

その知らない会話で自分がハブられてたことがわかってショックなのに、ワザとそのときの話を延々とするやつな。あれっていじめでしかない。いじめられるところになんか行く必要なし。

ゆきやん@yukiyandayo

メニューを開く

子どもの頃、スポーツが得意ではなかったので、球技大会が苦痛でした。苦手なことをやるのが苦痛というより「チームにとって不要な存在なのに、全員参加の学校行事だからその場にいる」状況が苦痛だったのだけど、当時この心境は中々周囲に理解してもらえなかったですね(笑)

Mona K. Cruz@monachan0512

メニューを開く

会社で上がりますが言えず、雑談にしばらく付き合ってる時の情け無い私思い出します。

釣りキチリカ助@tsulicca

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ