ポスト

あとは増えたというのは語弊があるんですけど 女性の発達障害が認知されるようになったことも背景の1つとしてあるかと 発達障害(特にASDとアスペルガー)は男性のものと考えられて来た 理由としては本人が苦労していたとしても特性が目立たないから 努力である程度馴染むことは出来る(疲れるけど)

メニューを開く

日生朱志@多忙@hinase_ake

みんなのコメント

メニューを開く

例えば男性のアスペルガーって極端な男性脳なので、なんだコイツはとなりがち けど女性のアスペルガーってただの男性脳の特徴を持っただけの女性なのよ だからコミュニケーションはまだ取れるのだけど、女性社会で炙り出されていじめられるとか、仲間外れにされるとか、男性とは話し易いから

日生朱志@多忙@hinase_ake

Yahoo!リアルタイム検索アプリ