ポスト

自分が子供の頃の社会って、そんなに努力しなくても生きていける社会でした。 高卒の人も普通に生きていました。 でも、現代はものすごく努力した一部の人しか生きられない社会になっています。

メニューを開く

Dr. Shintaro Sawayama@sawayama0410

みんなのコメント

メニューを開く

その言い回しだと、今の高卒の人は「ものすごい努力」をしてないことになりますし 昔の人は「ものすごい努力」をした人と、しなかった人の差がなかったことになりますが?

えるちゃん@ちごちゃんズ🍓@eldritch8

メニューを開く

どんだけ世間を見下してるんだろコイツ。高卒は普通に生きていないらしい。

アケチョー@aketyoh

メニューを開く

目に見える『普通の暮らし』のレベルが上昇しただけで 同じ努力をしたときの生活レベルはあんまり変わっていないと思いますがね 今も高卒の人は普通に暮らしていますよ? インターネットやSNSのせいで目に見える比較対象のレベルが上がってるだけです

むってぃ@kiyohisa78

メニューを開く

ってか日本がこれだけ弱者で溢れてるんだから少し頑張れる奴にとっては楽勝だろうな 意外とイージーなのかも

ほろほろ🍖@horohoroniku123

メニューを開く

「普通に生きていけない」って何? どうせ推し活やらライブやら旅行やら服やらゲームやら、娯楽に散財しまくってんだろ? 「ものすごく努力した一部の人間」しか生きられない訳ないだろアホか 視野狭窄すぎて話にならん

ほろほろ🍖@horohoroniku123

メニューを開く

これ多くの人が勘違いしてる気がしてて、昔はそんなに努力しなくても生きていける社会だったわけではなくて、現代とは努力の方向性が違った社会だったんだと思います。 親に仕事の話とか聞いてると同じ働き方は自分には絶対に出来ないと感じています。

メニューを開く

郵政を民営化して、高卒公務員を大量解雇(一般会社員にし待遇を劣化させた)にしたのが許せないです。周りに高卒親をもつ家庭がいっぱい居たから。。 安心して働ける筈が、ノルマや解雇をちらつかせて低賃金で無理な労働させられる様になった。 基準にするから公務員の待遇下がると一般企業も下がる

bibijasu2tjはわきまえない。🦖@bibijasu2tj01

メニューを開く

そうやってナチュラルに学歴差別をする人、これが学歴差別だってわからない人達が目指す 「平等で差別のない世界」ていったいどんなもんなんだろと思っちゃうのね

最果てのダガー中尉@aegisdagger

メニューを開く

半世紀前から平成になるまでは「時代」も助けてくれていたから。 今は時代どころか、国はもちろんその「自己責任論」の支援者せいで、助けてくれない。

syumonmo@syumonmo

メニューを開く

しかもその努力が歪んでいる。 エリートと言われる上級国民になる為に、お受験戦争に勝ち抜く努力。 上級国民になれなかった(ならなかった)人達が、生き残るためにする努力。 前者は、お受験期間の間だけの努力。 後者は、死ぬまでずっと。 殆どの国民は後者。搾取する者とされる者

いぬじぞう@cyappy404

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ