ポスト
汚染土は汚染土。「除去土壌」「除染土」なんて言葉は誤魔化しだし、「処理土」という言葉に至っては「デマ」。 中間貯蔵施設という「汚染土の丘」にあるものは、ふるいにかけて瓦礫や石などを取り除く等して体積を小さくしただけ(減容化)に過ぎず、決して放射性物質を取り除いたものではない。 x.com/SZKN29/status/…
メニューを開く2025年1月12日、大熊町熊川地区仮置場。「除去土壌」と呼ばれる汚染土が積まれたフレコンバッグには、しっかりと表面線量が「2.1μSv/h」と書かれている。汚染された土から放射性物質を取り除く技術はない。 #なかったことにさせない