ポスト

これ、まずくない? 世に出していいの? 発達障害やメンタル疾患、更年期障害の人は「困った人」だって。 強者側の驕りがすごいね😅 「困った人」じゃなくて「困っている人」でしょ。 「尻拭い」じゃなくて「業務上の調整」でしょ。 出版社の人は誰も止めなかったの? pic.x.com/vYLpwDLgdC

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

安易な考えかも知れんケド、意味が違う所に有るんじゃ無いか…な??

ちゃまらん@K7aECiim28KLh42

メニューを開く

こういう誤解を生む本があるから差別が助長される、リプ欄でこの本に賛同的な人は今書いてる事を病みアカの人とかに見せられるのか??

こーるどしゃわー@weOsj2cKiC68544

メニューを開く

何時もの事ですよ 我々は善き未来に進みましょう pic.x.com/NDKnkx4C8L

MisakiSaitou@eldiamisaki

メニューを開く

三笠書房の責任者たち 押鐘太陽(代表取締役)/米田幸平(取締役)/清水篤史(取締役)/増田秀男(取締役)/大渕隆(取締役)鈴木 武雄(取締役)/山口明子(取締役)/鈴木純二(取締役)/押鐘篤子(監査役)

渋澤榮壱【祝! 4月施行のSNS監視法被害者第1号】@shibusawa2025

メニューを開く

『尻拭い』なのか?『業務上の調整』なのか? わからないわ。

まごごそら@n8_ark

メニューを開く

確かにイラッとしますけど、こうでも書かないと驕った人らはこんなもん読まないんですよ。 まずは知識を得ることが大事です

春夏冬 アキ@tky_fukuoka3

メニューを開く

①と②両方あり手帳持っています。障害者雇用枠ではなく働いています。こういう本が出てもなんとも思いませんでした。読みたいとは思わないです。

瀞沼クイズ@unoduo369

メニューを開く

自覚ないパーソナリティ障害(モラハラ、パワハラ上司、異様に目立ちたがりな人等)ぐらいじゃないですかね。認定していいの🤔

メニューを開く

こういうの見ると、発達障害やメンタル疾患などを持った人を困った人にしてるのは周りの人間だな〜って思いますね。 煽るような本を出す人はもちろん、発達障害だから何しても許せと傲慢すぎる親や可哀想だからといって他者に特別扱いを強いる先生とか。

みかん@Fb2Jw

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ