ポスト

「義務教育のような内容を大学でやっている」のが本当なら、義務教育の内容を教えられないまま卒業させている小中のあり方に問題があると思うのだが、なぜ大学が悪いみたいな論調になるんだ。これで義務教育のような内容をやる大学をなくしたら、誰がその人たちに義務教育の内容を教えるんだ

メニューを開く

ジロウ@jiro6663

みんなのコメント

メニューを開く

この問題が本当にあるなら、見直すべきはどう考えても大学じゃないでしょう。義務教育の内容を義務教育でちゃんとやりましょうよ。ちゃんと。

ジロウ@jiro6663

メニューを開く

高卒時点で四則演算、be動詞、句読点の使い方をマスターしなかった層は、残念ながら「教育を受ける資質」がないのだよ また、本来の「大学教育」をしていない大学を公金で支えるのは無駄 だから潰す ただそれだけ x.com/daigakuzaimu/s…

初台さん@大学財務ウォッチャー@daigakuzaimu

一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論 asahi.com/articles/AST4H… 「大学なのに義務教育のような授業だ――。財務省が15日の有識者らによる審議会で、一部の私大の教育内容を厳しく指摘し…」

IlwIlI5s2a1zoIlI100@Ilw5s2a1z0IlIl

メニューを開く

高等教育を受けられる学力の無い層まで大学で受け入れて補助金もらってるのが問題。定員割れでも資格試験のように60〜80%以下は不合格とすれば良い。それで人が集まらないなら日本にそんなに大学はいらないと言うことになるだけ。

まったり投資家@mattari_product

メニューを開く

大学でやる必要も意味もない。 義務教育の再教育が必要なら、それは成人小学校でも作ればいいだけのことで、通信教育でもいい。 義務教育課程も修了できなかったのに大学へ入学できるというのが間違ってるし、小中レベルの教育を行っている点でそれは大学ではない。

村田 茂@ZWnqzobQBBdIMjN

メニューを開く

この問題の根本は「生徒は学びたい」と確定されているところにある。 勉強は苦しいことと思った時点で「やらなくていい」ことに分類される。 学校は友達と遊ぶところで、家はスマホで遊ぶところ。 小中高大はそういうところ。

Okabbd@Okabbd

メニューを開く

大学は専門的な高等教育、研究の場だと考えるのは間違いなのだろうか… 言わせてもらえば学力、能力の無い者が大学で高度な内容を学ぶ時点でおかしいと思う 誰一人取りこぼしの無い社会ってのを履き違えた連中を利用して金を集めてるだけの大学に価値は無いよ

フビライ@kimamanaebi

メニューを開く

義務教育期間に落第制度がなく、15歳になれば必ず卒業させられるのは問題なのですが、どんなに勉強しても生きるのに最低限の知識を身につけられない方もいるので、単純に義務教育での落第制度を導入するのは難しいのかなあ…

ころ丸🐬✨🌺@koromaru2

メニューを開く

「誰がその人たちに義務教育の内容を教えるんだ」 そこら辺の塾にでも通って、小1〜2と一緒に勉強すれば良いだろ。 なんで税金投入する必要があんの?

ザルツバルム卿@Excalibur_AR

メニューを開く

小中の義務教育で覚えきらないのは本人の資質の限界もあるので等しく身に着けさせるのは不可能。だが、身についていない者を大学に招き入れるのは、大学側が余りに節操がないのでは

ussy@DIY大家@ussy_cat

メニューを開く

大卒を就職のためのパスポートのようにしてしまった結果だと思う。企業側は大卒かそうでないかで簡単に仕切って採用してきたから。

るまん やー@pp_yan_maru

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ