ポスト

「これ以上の増便は乗り入れるJR東北線、常磐線のダイヤとの兼ね合いで難しいという。」 乗降客が初の400万人超え 昨年度の仙台空港アクセス線 インバウンドと沿線人口増が貢献  | 河北新報オンライン kahoku.news/articles/20250…

メニューを開く

デリン@derinative

みんなのコメント

メニューを開く

「笹出社長は「できるだけ早く全4両編成で運行したい」と説明する。実現には新たに4両の導入が必要で、同社は共同運行するJR東日本に車両の貸与を要請している。」 ワンマン運転の方法が現行みたいな形式だと中々負担がデカいのかなと。 そろそろ設備更新が入るから、やり方が変わりそう。

デリン@derinative

メニューを開く

さすがに併結って訳にもいかないし、名取折り返しも難しいんだよね

100days_red@100days_red

メニューを開く

・意外と平日.休日ダイヤに分けていない ・通勤通学目的に,8時台に名取始発(おそらく仙台-名取の線路容量がいっぱい)のシャトル便を増発してもいいのでは? この2点だと思います。ともかく全線高架なのでお金はかかるかもですが,準備工事中の複線化部分が増えれば… senat.co.jp/timetable/send…

ぅおっさん@shuzusan3

メニューを開く

まず杜せきのしたを交換駅化しないと1時間に3本のパターンダイヤにできないぞ

わいえすキタちゃん@sotethusen

メニューを開く

まず増発減車(6連→4連)を元に戻し2連停目の所にミラー吊り2連の専用車縛りを外す。んで朝の阿武急仙台乗入車にも半分残ってもらい隙間バイトを、車輛交換名目で福島近辺の温泉10時チェックアウト+乗換時分+昼飯で仙台空港へ、逆パターンで15時チェックイン合わせの列車を設定すれば文句は出ないぞw

So What? ◆SoWhatIUjM@SoWhatIUjM

メニューを開く

こういうことにこそ、国交省の所管独法である鉄道・運輸機構が力を尽くすべきでは?

やまとじライナー@yrpd221

メニューを開く

仙台の空港鉄道 今も単線のままかん?

袈裟切り地蔵@ElP7esq2OAuh5vO

メニューを開く

北海道みたいにロングにして半室指定席にするか

いずみすいめい@hachihachimaru1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ