ポスト

佐渡裕/新日本フィルで『カディッシュ』。2種録音があるし流石に自家薬籠中の趣,Kaddish 1やDin Torahの激憤にはバーンスタインのそれを思い出す。Scherzo終盤,虹の言及でVaが出すGes-durの旋律は悠々と奏され,その呼吸のままFinaleまで進む。昨年の分析的なインバル/都響とは違う熱い語り口が印象的。 pic.x.com/9Oe9H4VNri

メニューを開く

Takuya Hiraoka/平岡拓也@takupon68

みんなのコメント

メニューを開く

tp山川,tim山内筆頭の打楽器陣がこの大作で強靭なパワーを発揮して大いに貢献。また晋友会の憑依したような合唱も強烈で,昨年も聴いた東京少年少女合唱隊も勿論鉄板。S高野百合絵は終曲の難所も歌い熟し安定感あり。日本語訳の語りは大竹しのぶが担ったが,低い声で淡々と紡ぐ語りが全体を引き締めた。 pic.x.com/CgPVKfX1ll

Takuya Hiraoka/平岡拓也@takupon68

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ