ポスト
松代城跡近くの駐車場に停めて、まずは真田宝物館でお勉強。 松代城跡はみんな大好き真田幸村(信繁)のお兄さん、真田信之(信幸)が初代藩主なのね。 江戸時代に入ってからの知識😓 宝物館には明治までの真田氏の家宝が展示されていた。 新しいものもあるがなかなか芸細な品が見所😳 pic.x.com/78fVAW79tN
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く
真田氏の家紋として有名な「六連銭」の読み方は「ろくれんせん」だと思っていたら、当の地元では「むつれんせん」と書いてある。 一体どっちが正式なのだろうか?🤔 戊辰戦争時に号令を出すのに使われていたという拡声器は初めて見た😳 開口部は50cm近くあるが、バランス的に一人で持てるんかな?😓 pic.x.com/Afs2gD6O0F