ポスト

人間は「うつ状態」になるとすべての行動が「面倒くさい」という気持ちに支配され、いつもお金の心配をするようになります。カフェも旅行も「行っても疲れるし、節約したい」と考えて、どこにも行く気力はありません。「未来に期待する気持ち」がなくなるのが特徴です。

メニューを開く

ぱやぱやくん@paya_paya_kun

みんなのコメント

メニューを開く

「悩みが話せない」「いつもモヤモヤしている」「でも誰にも相談できない」という方はAwarefyがおすすめですよ。気軽に相談ができるので心が楽になります。通勤時間がカウンセリング時間になりますよ。#pr awarefyapp.onelink.me/rTTt/27jnex0l pic.x.com/SecEfyWGhh

ぱやぱやくん@paya_paya_kun

メニューを開く

私の場合ですが、本当にお金があると解決したりする場合もありました。 よく「旅行でも行ってゆっくりしなよ」とか言われたんですが、「そんなお金あったらとっくにやってるよ……」って感じで、理解のない周りの人にも疲れ果ててました。 実際、牛丼一杯すら高級品で食べられないほどジリ貧でした。

キャプテンにしむーP@fleetofnanko

メニューを開く

金に厳しくなると国民総うつ状態だと思っておかしくないので、立法府は立ち上がる気力のない国民を上手く作ってるわけだ。

さりぃ@地下足袋@sally_magical

メニューを開く

確かに鬱になると考え過ぎて理屈が先走り、行動ができなくなりますね。しかも思考もどんどんネガティブになってチャレンジが出来なくなり、最後には動けなくなる。理屈先行の賢い人が陥りがち。 とにかく外に出て、意味がないと思っていた散歩をしてみるのは意外と大切だったりする。

starting over@er69677714

メニューを開く

逆にお金がなくて鬱になる場合もあります。お金がないということは、できることがないということなわけで、そういう状態が長く続くと欲しいものとかやりたいこととか思いつかなくなっちゃいます。

寝図美(ねずみ)💙💛@nezumi2016

メニューを開く

鬱はやり方しだいで、現場では簡単に改善😉✨ ↓↓ ameblo.jp/006184/entry-1… 一つの情報としてm(_ _)m pic.x.com/Qt0pGM4AFZ

おじさんひろみち😉 バランスミネラルウォーター・重曹クエン酸水・天然塩・天然糖・言霊で超健康❤️@lovesikakatan03

メニューを開く

鬱って他人との距離感を感じると生まれる 他人に合わせたりして主体性がなくなったり、自分がやりたい事を抑圧されるとなる だから気の許せる人間とやりたい事をすること これしか解消方法はない

ほろほろ🍖@horohoroniku123

メニューを開く

つきささる。

ながぐつをはいたカバ@gogopunkman

メニューを開く

一概にそうとはいえない 私はその逆だから

やどりぎ。@uYNdfzUqIz52722

メニューを開く

私、この5年くらい鬱だったのか🥺 鬱かな?いやいやそれはない。と思ってたけど。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ