ポスト

海外で日本産米が日本より安く売られているという投稿多いですね。何だよ、この値段差は? x.com/Beautiful_Arit…

メニューを開く
🗣🇯🇵 K - Kazumi Tanikawa 🇺🇸🗣@Beautiful_Arita

【日本政府の日本国民への仕打ち】 今週もおかずを買いに、南カリフォルニアの某市にある日系スーパーに行った。すると、先週売られていた滋賀県産コシヒカリは今週も5キロの袋が20.99ドルで売られていた。今日の円ドルレート(1ドル142円くらい)で考えると5キロで約2980円となる。

なかつ消費税廃止@uac8kj6eZ

みんなのコメント

メニューを開く

5年産米、6年産米ともに輸出にまわってますね。財務省解体するしかなさそうです。

メニューを開く

輸出したのは、値上がりする以前だったからでしょう。 日本で高く売れるなら、わざわざ輸出する流通業者なんていませんから。

メニューを開く

自民党内でアメリカ産の米の輸入拡大の声が出始めている。先日の交渉で約束させられたのか?😩

ラッコエ@NMDGuVWVyYXDURM

メニューを開く

補助金あり、まあまあ円安の状況で20.99ドル(約3000円)でアメリカに売れるとなると、今の国内の4000円超という小売価格は不当に高いといえそうですね。だとすると、即時の政府の介入が必要と考えます。

森田 祥弘@vq20_yoshi

メニューを開く

海外では買い占めが発生してないからでしょ!

たまねぎけん@nIFFJ4ZJtraLfID

メニューを開く

2年前にこの値段(約3000円)で売っていたら、日本国内より5割り増しで、販売(購入)していたって事です。 契約販売の可能性があるので、騒ぐポイントとして、ずれていると思います。

肉球でフミフミ@Hanaxhiman

メニューを開く

契約栽培だから、契約後に米価が上がっても上げられません。出荷数量も契約で決まっているので、契約数を出荷できなければ違約金を支払わなければなりません。心配しなくても令和7年度産輸出米は価格が上がるか量が激減します。割に合わんので。

農民&野菜ソムリエ 藤田 浩志(こうし)@kossyvege

メニューを開く

昨年の収穫時に価格は決まっているんだって。 その後に日本国内の小売価格が高騰しても関係ない。

エルにゃん@6QQdiooXIgJdrat

メニューを開く

れいわ知能は契約というのも知らないようだ

ハク翠鈴🤖@Hakusuirei

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ