ポスト

福岡あるある 路線バスにも快速・特別快速・急行がある pic.x.com/swF8LFv10I

メニューを開く

バリカタな福岡市民bot🍜@Barikata_FUK

みんなのコメント

メニューを開く

都営バスにも急行があるし、 東京BRTには、直通特急があります。 pic.x.com/HbOllwH2o1

鉄道愛し隊1号@lovetoqLV290

メニューを開く

川崎にも川崎市営バスに区間急行と急行が、川崎鶴見臨港バスに急行、BRT特快、快速、BRT快速があります。 ちなみに、以前は川崎市バスに特急がありました pic.x.com/OTt9djH9Fb

RED Monster@Gl92SRCKQfNZqfN

メニューを開く

そういえば新潟県長岡市 にもあったなぁ。 各停 普通の路線バス 快速 高速経由 急行 高速経由通過あり 特急 全指定で他県にいくやつ。 越後交通が運行していて 快速以上は柏崎とか内野とか 遠くに行きます。 急行までは普通の運賃箱でしたよ。 ※平成25年ごろの話。

汽車汽車しゅっぽしゅっぽ@jGAoxUYf05Sq2ef

メニューを開く

私が実家に行くために乗っていた系統には、急行もあったけど兄弟2系統あって楽しかったし、「ここ通るの?!」という系統もあったから福岡帰るの楽しかったのよね…。

メニューを開く

そして、種別変更や系統番号変更もある。

いとう@ナカミユりぃちゃん杏しかカタンッμ@ito48g

メニューを開く

東京だと西東京バスの直通、急行、専用レーン内急行(途中の片側2車線の甲州街道に入ってから無停車で八王子駅へ)が目立つくらいでしょうか pic.x.com/sxvjkF3FPa

メニューを開く

高速もあるね。

湘南さん@朝倉さや・KOS321mamakos@sawatetsusgr

メニューを開く

フォロー外から失礼します。 鹿児島は南国交通は「急行」、鹿児島交通は「準急」「特急」は見た事有る(鹿児島交通は「快速」も「スーパー特急」もあったけどダイヤ改正で無くなった?ような気がする)

にぃに@令和時代の一般人(?)@nilini_p

メニューを開く

岐阜バスは快速・新快速があるよ

ハンプヤード三枝分岐器@ktZ3sTaDbKQe1fz

メニューを開く

日赤看護大学とかの方に天神から出てる観光バスの車体を使ってるのが好き

まぎらわしぃ@mgrwsli

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ