ポスト

感動、共感! 本当にすばらしい 乳癌ステージ3から復活した梅宮アンナさん・よしりん先生の対談 癌になり、必死で勉強して、癌の原因が食にあることに気づいたアンナさん 今後の食事改革を誓っていました 話し方を聴いていて、めちゃくちゃ頭の良い人だと思いました pic.x.com/XxdaoCoL6H

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

梅宮アンナさん、とても賢い方でしたね。 私は2月からXの自頭さんと吉野敏明さんのユーチューブ番組を見て小麦粉と植物油を極力減らしたところ、肌が先週からもちもちになり、潤いが出ている事に気付きました。すごい!!ニキビ肌で脂性だったけど、大量の無駄な植物油が肌荒れの原因でしたね。

ラブリー@oisina18

メニューを開く

『フレッシュを乳製品と思っていた』 こんな人多いんだろうか?! 小麦粉がどういった悪さを日本民族の内臓に及ぼすかを良く知らなかった(腸に悪い程度は知ってる) 食品添加物の事は添加物の会社に勤めていた人が著した本を読んでいたので知っていた コーヒーには牛乳を少し入れていた

メニューを開く

動画見ました!私は健康ですが、大好きだった牛乳もヨーグルトも全く買わなくなりました!ただ、乳製品が嫌いで一切取らない人が乳癌になるのはなぜなんですかね?

いちご@makiko2519

メニューを開く

コーヒーフレッシュはいかんやろ。富裕層ですらあれを教わらない教育ってなんなの? 金でしか繋がってないのか? 健康と言う観点で言えば凡人以下だな。

メニューを開く

癌になってようやく気づく人もいる。 日本人の死亡原因が1位が癌なのにね。

eagihado2015@eagihado

メニューを開く

アンナさんって、良くも悪くも素直な人なんですよね。 だから羽賀研二みたいな人間のことも信じちゃって色々やらされた。でもお父さんの介護は真面目にこなすし、食生活に問題があると分かったらすぐ方向転換出来る。 娘さんもいることですし、この先元気に過ごしていただきたいですね。

澤田みなみ@jitterbug232

メニューを開く

これも過度なフーディズムの一種でしょう。食べ物は大事だが、過信は禁物。この人は、家系がガン家系だからね。

メニューを開く

コーヒーフレッシュをミルクだと思って大量にコーヒーに入れてる時点で全く頭は良くないでしょ。 ミルクなら常温で腐る事くらい子供でも分かるよ。

反米保守太郎@hanbeihoshutaro

メニューを開く

ガンにならん人との差を言うてくれよ。 ならん人もその辺のスーパーで買い物しとるよ。 花粉症もそう。

pliplio@pliplio1

メニューを開く

癌細胞は自己増殖機能が暴走した細胞である。ゆえにエネルゲンであるATP≒グルコースの供給を制限すれば勝手にエネルギーの過剰消費で死滅する。が基本原則ですよね。 食で健康が変わるをオカルトやスピリチュアルだと考えてしまう人たちの科学的知識の低さにしょっちゅう驚かされます。

ちはる@cncn2ku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ