ポスト

玉木榛葉率いる国民民主(及び大体の消費減税派)は、国民に対して「皆さんは被害者」と語りかける。 野田小川率いる立憲は、国民を「主権者」として語りかける。 この差は大きいと思う。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

国民民主党の者が、国民は被害者などと言ったことはありませんよ。

大阪泉州桐箪笥イワモトマナブ@OsakaKiriManabu

メニューを開く

ちなみにポピュリズムを日本語に訳すと衆愚政治ともいう。本当にバカにされた気分だわ

neondion12@neondion12

メニューを開く

95%の主権者の意向を聞くことをポピュリズムと言って退ける。そんな奴は党から出て行けという。 その差の方がクソでかい。 国民からしたらポピュリズムを口にする議員など、国会から出ていってほしいわ。有権者をバカにしてるだろ。

neondion12@neondion12

メニューを開く

国民民主が本当に言ったか疑問だけど、そもそも上っ面の言葉なんてどうでもよくて立憲のクソみたいな行動がすべてだろ

メニューを開く

どっちも間違い。国民は共犯者。

レッドほむ@red_hom

メニューを開く

「被害者」アナウンスは印象に残ってないな... 社会現象が「国民の声」はよく聞くけど (政府は声を聴いてない😭)

メニューを開く

被害者になった覚えはないし、人を勝手に被害者呼ばわりすんな、玉木雄一郎と榛葉幹事長。 だから国民民主党は大嫌い

Taka@Ishikawa@Taka_Ishikawa71

メニューを開く

その主権者の声をポピュリズムと言うわけだ。

メニューを開く

『国民』ではなく『支持者』を「主権者」としてる、の間違いでしょうね

ガチのポンコツ(もう一度言う、ガチのポンコツだ‼️)@garandoh1260

メニューを開く

政治家によるとしか。 米山さんとかは、もう私の言葉の定義では「支配」することを掲げてるんですよね。そしてそうすることが国民も幸せになると本気で思ってる。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ