ポスト

いやほんと。 例えば時給1000円の仕事がありました。 8時間働いた人は8000円 3時間働いた人は3000円 これで8時間働いた人に富の再分配とか言って高税率、所得制限、応納負担かけるってどうよ? 国が繁栄するか? しかもこれをおかしいと言ったら再分配しないと犯罪者が増えるて。 ┏┓ ┏┓

メニューを開く

チニキンアナゴ@nikiuo11

みんなのコメント

メニューを開く

同じ税率10%として計算する。 8時間8000円→800円 3時間3000円→300円 8時間の人の手取り7200円 3時間の人の手取り2700円 時給換算する 7200÷8=900円 2700÷3=900円 わかる?同じ税率だと平等。 でも実際は累進課税なわけよ。 例えば 8000円の人は税率20% 3000円の人は税率10% これで計算すると

チニキンアナゴ@nikiuo11

メニューを開く

一番ひどいのは全く働いてない人 0時間0円の人が一番国からお金もらえるところね

メニューを開く

累進課税はある程度は仕方ない 限度があるけど でもやっぱり、「こんなに税金払ってくれてる人がいるから社会が成り立ってるんだね、ありがとう」という気持ちは持ちたい 税金払ってない奴が強すぎる

平日狭いんです@xjfb314

メニューを開く

再分配しないと犯罪者が増えるというのは、金を寄越さないと襲うぞと脅迫する強盗行為とかわりませんよね。 自分たちが稼げないからって、高所得者を脅迫してもよいだなんて、恐ろしい思想です…

Minkstone@Minkstone

メニューを開く

ほんとーーに低所得(2、300万円未満とか)ならまぁ確かに保護しないとなのかなと思うけどそれ以上、ことに350万円くらい〜なら普通に生きていくやりようがあるのに何十%も差を付けるのやりすぎだよねぇぇぇ。

愛犬の思ひ出つづり人@ペットロス@kaikaikai_tan

メニューを開く

世に蔓延する平等と公平の履き違えですね。頑張りたくなる日本になってほしい。

ブッシュマン@bushman_from_A

メニューを開く

時給1000円で働いている人は長時間働いても低所得者です 高税率をかける対象は時給1000円で働かせて儲けてる経営者です

不動産会社社員兼登山家見習い、作詞家見習い@gentanabe11

メニューを開く

「累進課税で奪われる側」にまわるのは上位20%くらいの話なので 時給1000円のご両人はどちらも「累進課税で利益を受け取る側」なんですよね 分かりやすさ重視で単純化してるのは分かるけど、抜いちゃいけない重要なとこがスッポ抜けてます

無職生活8年目@asupe1023

メニューを開く

富の再分配が発動するのはそもそも時給が違う場合と思うが  時給48000円の人が10分働いて8000円 時給1000円の人が8時間働いて8000円 年収にすると(8時間x20日x12ヶ月) 時給1000円の人は年収192万円 時給48000円の人は年収9216万円で税率高くする

よたろう@yottaroll

メニューを開く

もちろんさ、理由があって、精一杯頑張ってそれしか働けなくて、足りない分を補助してもらうっていう制度は必要だと思う。 でも、国がまともな政策しなくて、働き損、働いたら負け、ってなってるのがおかしいよね。

ニコリ@girigirigod

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ