ポスト

福岡市地下鉄の初代車両を解体へ 1981年導入の1000系「保存計画はない」 nnp.link/3Y7VUtM

メニューを開く

西日本新聞me@nishinippon_dsg

みんなのコメント

メニューを開く

解体方針の福岡市地下鉄初代車両、高島宗一郎市長「保存は費用かかる」 nnp.link/3Etl3bC

西日本新聞me@nishinippon_dsg

メニューを開く

貝塚公園のあり方検討会の最新資料です。 これを見ると福岡市は貝塚公園やその展示車両に対しては真摯に向き合っていると感じます。 1000系なら生まれ変わる貝塚の街に大きな一花を添えてくれると信じてます。 city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/k… pic.x.com/vT19HUgUTS

メニューを開く

貝塚の交通公園とかは難しいんでしょうかね?

メニューを開く

いつか残しておけば…ってなる日が来そう

メニューを開く

大阪市高速電気軌道「うちは緑木検車場に保存しまくってるぞ」

右向け。@PbQUZ9KnZMStRKL

メニューを開く

保存計画なし、かといって40年前の電車を欲しがる他社もないので譲渡の話もなし となると、必然的に解体されるのみ

鉄分不足@ST345M

メニューを開く

営団のありがたさを知る

金手自治@kumoya900018

メニューを開く

ソリャ何でもは、厳しい罠。 精々フロントだけどカットして保管くらいが妥当カト。

坂下栄一@ecinrp0002jp1

メニューを開く

先頭車1両だけでも保存してくれ!

さくら800@dokidokiboy85

メニューを開く

維持がきつくなるからな。しっかり管理しないと錆びるし。

たびその (交通・旅行・東方系をメインにYouTubeに投稿しています。)@ffh4K0rPLc64393

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ