ポスト
え?これって何かの反論になるの?アメリカ人が英語できるのは、当たり前ですよ。日本語はできませんよ 氷河期の人たちを傷つける言葉?それなら、気が付きませんでした。ごめんなさーい。 x.com/HIJMS_tosa/sta…
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く
就職氷河期でもない老人が、自分の暴言を突っ込まれて素直に嫌まる事も出来ない、情けないダメ人間の見本さ そして「ごめんなさーい」としか言えないんだから、世間知らずの戯言さ。「なんか私が氷河期は死ねとブログに書いたとか?」と言うのが、自分が何を言っていたのか分かっていない証左だ
メニューを開く
このポストを見ている若い方へ。 正しい誤り方を身に着けずに老年になると、このような醜態をさらすことになります。特にSNSに載せた以上、永続的に消すことはできません。 また、他人を見下す態度をとる人は無視しましょう。こちらが疲れるだけです。
メニューを開く
とにかく他責思考。アテクシ悪くないもん! いやぁ、お見事なまでにバブル世代の悪い所を凝縮して体現してらっしゃる。 氷河期世代はね、こういう連中が上司にいて、そりゃもう散々踏み躙られてきたんですよ。 若い世代に是非反面教師として見て頂きたいなあ。
メニューを開く
傷つけるというより、事実誤認です。氷河期世代はマクロの問題。米国で言うなら、リーマンショックの時に、資格があっても一斉に解雇されたりしましたよね。それが10年以上続いたと考えてください。ジャーナリストということなので、是非この機会に一次資料当たって!
メニューを開く
氷河期時代は求人そのものがなく、スキルや学歴関係なく就職難民が増え、契約社員という悪質な業態が広まった時代です。あなたが思うような対策は、多くの人がやってました。 バブル世代が氷河期世代に”こうすればよかった”なんて軽々しく言わないほうがいいですよ。