ポスト

放送の内容 20代女性 EB感染から伝染性単核球症が悪化し死亡→遺族は医療ミスと考えている 医療事故調査制度の説明 脳外科竹田くんの話が少し その後に京都第一赤十字病院の医療ミス 死亡事故だけでなく情報を開示して共有する制度は必要である

メニューを開く

救命医エルメス@doctor_birkin

みんなのコメント

メニューを開く

感想 医療事故と不慮の機転の違いは分かりにくい 医療者側は感染症が悪化すれば若くても死亡する事を知っている 一方で家族は20代で人が死ぬ事は簡単には受け入れられない 病院側は動画の撮影を許可して誠意を持って謝罪している それでも納得でき無いのは大切な家族を失ったので仕方がない

救命医エルメス@doctor_birkin

メニューを開く

詳しい内容は分かりませんが、ただの伝染性単核球症ではなく慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)だったのかもしれませんね。國松淳和先生曰く、不明熱をきたす疾患群の中でもその診断の難しさ、予後の悪さから"最凶"であると。私も1例歯がゆい経験があります。

GK2020@GK202018

メニューを開く

EBウィルス感染から死に至るって、医療者側から見ても、かなり希少ですし、初期の説明もそんなに厳しくいってなかったでしょうし。

ケンケン@kenkennara

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ