ポスト

ちなみに、印税って税金関係ないのに『税』とついている理由は、 昔は本の最後のページに著者の印を押した検印紙を貼って検印していたのですが、 それが印紙税と似ていたので、いつの間にか『印税』と呼ばれていました 検印が廃止された現在でも『印税』という通称だけ残っているというわけです x.com/MIKITO_777/sta…

メニューを開く
知念実希人【公式】@MIKITO_777

あと、印税で生活していると言ったとき、 『俺たちの税金もらって小説なんて書いているのかよ!』 って、斜め上の反応をされたことも1度だけあります。 印税は税金ではありませぬ…… x.com/MIKITO_777/sta…

知念実希人【公式】@MIKITO_777

みんなのコメント

メニューを開く

学術書は今でもあるのでは ゼミでのお仕事だそうで 検印紙張り

おっさん拾五号@izuou

メニューを開く

それなりに古い本だと奥付に「検印廃止」って書いてありますね。

芹庵⋈@filansea

メニューを開く

これは古い実本に触れない人にはイメージできなさそうですね pic.x.com/rqNNKVZVV6

枝野出羽守@155325a

メニューを開く

ほー( ..)φメモメモ

らふつ💉PPMMMMPP🍫💉@konmei30

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ