ポスト

🙇ご協力をお願いします🙇 #かはく は展示室内での飲食はご遠慮いただいております。 食べかすや飲み物は、虫を呼び寄せたり、カビを発生させる原因となってしまうためです😢 飲食はレストランや休憩所などをご利用ください。 大切な地球の宝を守るため、展示物の保護にご協力をお願いいたします! pic.x.com/o0pedk0IB9

メニューを開く

かはく【国立科学博物館公式】@museum_kahaku

みんなのコメント

メニューを開く

「ご遠慮下さい」は、通じないんだと思います。 大切な空間、大切な展示物を守るためにも、厳しく「禁止」でいいです。 日本語以外での表示もお願いいたします。そこには、はっきりダメと書いてください。 ヨーロッパでは、ものすごく厳しかった思い出があります。

月と手袋@tsukite55

メニューを開く

『「 ご遠慮ください」という表示は、遠慮して食べるのなら良いと思っていた』 と本気で言う人がいるという話を聞きました。 平淡に「おやめください」の表示にされてはいかがでしょうか。

ウチの犬は主張が激しい@ochibisankontab

メニューを開く

いつから「ご遠慮ください」と言うようになったのかはわからない。 子供の頃、親に連れてってもらってた #かはく の注意喚起の表示は「禁止」がほとんどだった。その方が理解しやすいと思う。 #喫煙禁止 #飲食禁止 #撮影禁止 #大声禁止

MASAFUMI NAKANO@bassman_n3

メニューを開く

禁止ってストレートに伝えないとダメかと…。 インバウンドも多いので、数種の言語で掲示しないとダメだと思います。

ハムンパス@kemushicchi

メニューを開く

当たり前のことを理解しない輩が増えてますね。 飲食は禁止、守れないなら退館で良いと思います。 博物館や美術館で、食べ物を手にしたまま走り回る子どもを放置の親も多いですから。 子どものすることだから…も許してはダメ。

⌘やんこ⌘@kahyan0719

メニューを開く

皆さん書かれている通り「ご遠慮ください」は通じないと思われた方が良いです。 「おやめください」もしくは「展示室内で飲食はできません」ではどうでしょうか。 何よりも大切な資料の保管のためという理由があるのですから、あまり「ご遠慮」なさらなくても良いかと思います。

bongo rome💉MMMPPPP@gzav0vIU0qq9E2W

メニューを開く

皆さん言ってる通り グローバル化してるため 駄目なものは禁止の 方が理解されると思います 後はしている方で止めないと 強制退場とかもして下さい

のん@nobthan

メニューを開く

中国語(簡体字) ハングル文字 その他外国からみえる方々にも アナウンスされた方が 親切だとおもいますよ😊

どんわご@gowanndo

メニューを開く

守れない馬鹿は出禁って書いても良いと思う。

髭熊隊長@gorilla_no_geor

メニューを開く

こんな当たり前の事をわざわざ言わなければならないなんて驚きます。「お願い」ではなくはっきり「禁止」で良い

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ