ポスト

私168cmで平均以上だから量販店のXLぐらいしか着れないんだけど、HoneysやユニクロでもXLすぐ売り切れてることが多くて疑問だったんだがこれ読んで謎が解けた。Mがまず現実とあってないから全部ズレていってXLが売り切れてるのか… x.com/raccount0906/s…

メニューを開く
RIE.@raccount0906

これマジでその通りで、そもそも健康体重なのにレディースだとすでに服が入らないサイズしか作られてないのとかめちゃめちゃ良くないと思う。 いまBMI22、基本的に女性用ズボンはもう物理的に履けない。どんなプロポーションの人類を想定して作ってるのか…? x.com/inuningen/stat…

しろこ@うつ病休養中@1124shiroko

みんなのコメント

メニューを開く

バズったらやっぱり「168cmならM入るけど?」「身長とサイズ関係なくない?」とか言われてるけど、「SやMが着れること」がマウントとして有効だと無自覚に認識してる人間がこれだけいるから今のサイズ問題があるんだろうなと思った。

しろこ@うつ病休養中@1124shiroko

メニューを開く

毎回毎回Sばっかり大量に売れ残る意味をいい加減ユニクロもGUも考えてみろと言いたい。 日本のアパレル業界、日本人の体型のボリュームゾーンがどのあたりかリサーチしてないんじゃないかとしか思えないわ。

おるか@デグーの下僕@kumamonorca

メニューを開く

ストッキングのサイズもおかしくて、160cm台だとL-LLでギリギリ足りる丈です。Mで間に合うのは150cmかつ細身でしょう。170cmあったり足長さんは困っていると思う。

Mina Yamamoto@mina_yamamoto

メニューを開く

どこのGUもユニクロも無印なども、メンズもレディースもSだけ大量に余ってる。記憶する限り10年も。仕入れ担当さんよ、学習能力無いんか

還暦おばさん@JKU7sorQ3UGJfwO

メニューを開く

でもって、しまむら行くとMはいっぱいあるし「大きいサイズコーナー」充実してるから3L以上も多いんだけど、LLがなかなかないという声をよく聞きます。

メニューを開く

嫌でなければ、nissenオンラインのトールサイズお勧めです 私も168センチですが、トールサイズは168センチ以上からの服でモデルさんもぽっちゃりのかたもいらして、大きさが良くわかります 以前ほど品質悪くなくサイズ交換も即応じてくれます

アレックスとつぶ@AlexTsubu

メニューを開く

ユニクロのXL少ないですよね?! そういうことかぁぁぁ。 そのうえ着やせして見せるにはピッタリサイズじゃなく1、2サイズ上が良いから、多くの人がXLを求める構図が見えてきました。つまりXLを増やしてくれたら、たくさん売れる!(笑)

みこと。@なろう生息中ฅ^•ω•^ฅ@mikomiko_komiko

メニューを開く

無印のパンツもオンラインでしか扱いのないサイズが毎度毎度すぐ売り切れてしまう。Sは店頭にもネットにも残ってるのに。製造数を管理する責任者がアホなんやけど、社内で誰も意見できない厄介な人なんやろうなぁ…と数年前からずっと思ってる。

メニューを開く

日本のXLって長くならなくて幅が広くなるので、背が低くて太い人が買い占めてると思いますね。 私172ですが日本のブランドで寸足りたことないです(トールサイズ明記除く

けいこ@EGGKEIKO

メニューを開く

身長とサイズ関係ないって人は胴だけ長い人なんですかね…身幅が入ったとしても、袖も丈も短いと思うんですけど。特にパンツは無理があります。 164の私でも袖足りないってなるので168なら余計ですよね。

△コメント用△@K4qqLP4BUG90764

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ