ポスト
なんかSNSでは「耳鼻科医が断言、耳掃除をする必要はありません、耳垢は自然に落ちるので内耳を傷つけるだけ」みたいに言うけど、聞こえなくなった原因が耳垢だった話結構あるよな
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く
内耳と耳の内側を間違えました x.com/ent_univ_/stat…
耳掃除で傷つく可能性があるのは内耳じゃなくて鼓膜とかですね。ちなみに難聴を起こすほどの耳垢なら耳鼻科で取る方がいいですよ。 耳垢についてはこちらの記事を参考にしていただければ…。 news.yahoo.co.jp/expert/article… x.com/c4dbeginner/st…
メニューを開く
頭頸部外科のDr.から「やっても月1で。耳垢は自然に👂の入り口付近に移動して来るから、入り口付近を優しく綿棒で触るくらいにしろ。耳かきは耳の中を傷つける。痒くなるのは、かき過ぎの傷が治りかけている証拠。かさぶたが治りかける時、痒いのと理屈は同じ」と説明受け、腑に落ちてからは控えている
メニューを開く
耳専門の耳鼻科医です☺️ 内耳は遠いので、鼓膜や外耳道ですね。 ほとんどの人は耳垢を掃除しているつもりで押し込んでいます。特に綿棒は最悪です。 アメリカでは、綿棒の容器にこう書いてあります。 ⛔️「絶対に耳の中に入れるな!」 pic.x.com/yTfnzl1qkg
メニューを開く
イヤホンを長時間着ける人は耳垢が落ちていかないので酷い事になります。また、加齢に伴い耳道内の耳毛が伸びると、耳垢が落ちなくなって中に溜まる事もあります。ただ、自分で耳掃除するのは失敗しやすく望ましくないので、耳鼻科に「耳掃除お願いします」と頼むのが最善だそうです