ポスト

夜間に看取り方向の患者さんが二人亡くなったんだけど、師長に「なんで主治医に電話しなかったの⁈」とキレられて本当に意味が分からなかった。夜中に主治医に電話してどうするの、黙祷して貰えばいい?先生は朝の回診で「最期苦しそうじゃなかったかな?」と患者を案じていたよそれでいいじゃないか。

メニューを開く

こおもてちゃん@sazae_tabetai

みんなのコメント

メニューを開く

どうして・何のために・医師の働き方改革があって、コメディカルの告示研修があったのか?を理解していない・理解出来ていないタイプの師長ですな🤔

病茶(ヤムチャ)@hon_akan38697

メニューを開く

「まず師長に連絡、師長が主治医に連絡」というルールを提案したら良いと思います

平日狭いんです@xjfb314

メニューを開く

師長をパワハラで訴えても良いかもね。師長の素質が無い。 結構大きな問題だと思う。働き方改革も有ったので市長がそう言ったのだったら師長の上か院長に報告して適切にすべきだね。主治医は、良い医師だね。

田中厚宏@atsuhiro_tanaka

メニューを開く

看取りでも担当患者の危篤時には24時間365日必ず病院へ行き死亡診断、お見送りをしていた勤務医時代を懐かしく思った。

メニューを開く

私も昔の人間なので、担当患者さんの御臨終は原則全員お看取りとお見送りしていました。なので、個人的には教えてほしいです。でも、それを全ての医師に当てはめるつもりはありません。

perspektivjp@KomedaTosh68719

メニューを開く

そのまま上に言いに行きたいところですよね… 主治医に「すいません。先生。ご連絡しなくて。」って目の前で言って「え。要らないよ?」って言われても「先生は、遠慮されてるの💢」とか言う人なんでしょうか? 働き方改革とは?医者も人間ですよ。休んでないと、しんどいです…

さばとろ💜うに(ゆうりん💛)@sabatororin

メニューを開く

急変ならともかく看取り予定なら特に連絡いらない派 指示簿に当直看取り(主治医不在時も連絡不要)って書いておけばいいのかな

勤務医の憂鬱@Q0V7nN7Th35903

メニューを開く

こおもてちゃんさん やさしい先生ですね。 患者さんや職員さんの気持ちをわかっていらっしゃるですね。

あすか@ケアマネ試験対策塾長@asuca_caremane5

メニューを開く

看取りなら主治医が連絡してほしいと言わない限り夜間に電話はしないですよね。 電話なんてして性格悪い主治医だったら…それで?君は私にどうしろと?どうしてほしいの?葬儀屋に連絡してほしいの?ってキレられる💦 その師長に電話しないといけない理由を聞いてみたいな。怖いけど…

メニューを開く

看護師長に都度ご連絡するわね、あたしだったら。 そして指示を仰ぐの。

Dihydrogen Monoxide The 3rd🍥@Dihydro63001482

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ