ポスト

氷河期世代を普通に食えるようにするだけで、少子化や不景気、人手不足、教員不足、社会保険の原資不足等々全部解決できてた。 一時しのぎのために棄民して、あげくに国が傾いてしまった。 僕の同級生の半分ほどはずっと非正規だし結婚もしていない。 x.com/nakamanamo/sta…

メニューを開く
なも@nakamanamo

氷河期世代が2000万人いるってことに2025年に気づいたんだね🥹 30年前にやっとけば第三次ベビーブーム来てたのに。 私の同年代、まともに就職できてたら子供2人3人は産んでたよ。 伝説の「こども手当月26000円!」のときはマジで3人目ラッシュだったし🥹 x.com/YahooNewsTopic…

保育士おとーちゃん/新刊「保育が変わる 信頼をはぐくむ言葉とかかわり」(東洋館出版社)@hoikushioto

みんなのコメント

メニューを開く

ただ本当に残念なのがそうした同世代の中に差別言説に取り込まれてしまった人を少なからず見ること。 自身の不遇さを差別で満たそうとしても満たせるわけがないのに。 だから「社会に対して不平をもらすな」というモラルは害悪なんだよ。 その人たちはそれができないから問題の矛先を曲げてしまった。

保育士おとーちゃん/新刊「保育が変わる 信頼をはぐくむ言葉とかかわり」(東洋館出版社)@hoikushioto

メニューを開く

本当にそう思います。 これだけの需要の塊をなんで切り捨てたのだろう? 大きく育てていれば実りあるリターンが得られただろうに。 政治家や経済人が目先の利益だけしか見えてなかったのだろうね。 目の前に人参ぶら下げられて走る駄馬様にね。 そら日本も衰退しますわな。 pic.x.com/S6qzqaIUcj

MacGuffin@MacGuffin02

メニューを開く

一応当時も氷河期世代対策としてまともに就職できなかった既卒を正規雇用すれば企業に助成金を出す的な若年者トライアル雇用の措置を講じていた記憶はあるけど、結局蓋を開ければほぼ零細のブラック企業ばかりで相変わらず大手企業の門がロスジェネに開かれる事はなかった…

ろうぱる@roukaito

メニューを開く

今は移民に手厚いですしね。 ホントに意味不明です。 移民が税金納めてるか?私らは年金貰えるかどうかもわからんのに。 移民がナマポ貰えて、日本人は貰えない。 なんじゃこの国。

皐月@婚活・政治・芸能垢@azalea20131004

メニューを開く

アメリカでも05年賃料七万が、インフレのせいで月25万に(しかも、狭くて安い部屋は最初っから作らない)賃貸いじめをずっとやってます イギリスも民営化で水道ガス電気代が異常な高騰 もう子供どころではなくなった結果、トランプに異常な支持が集まったそう pic.x.com/8Ty4QtbCMa

pipiat🗺🌾support🇩🇰🇨🇦@SaltingTheVibes

メニューを開く

そう言えば、私の息子50歳、 娘53歳で段階ジュニアだ。国立大学出ても、一般企業の募集は無かった。教員試験はあったが、例えば中学数学なん200人受けて数人の合格だけだった。警察や郵便局は試験があったが酷いものだった。

メニューを開く

本当にそうなんです。私は超氷河期世代で、出産後、保育園、小学校、中学校と結構ママ友も多く、いろんな活動してきたけどマジで同い年のママに会わないい。前後2、3歳差は結構いるので飛び抜けて晩婚でももちろん早婚でもない。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ