ポスト

一度は食べておきたいものってありますか? 縁日の屋台で40~50年前は普通だったカルメ焼きって、いつの頃からか見なくなりましたね。 あの焼きたてってのを食べてみたいですね。 食べたらきっと、なんだこんなモノか的に思うかもですが。 #一度は食べてみたいもの #カルメ焼き #ケンチキのバケツ pic.x.com/zZ8C8uKBzP

メニューを開く

鳩野高嗣@t_8100_14

みんなのコメント

メニューを開く

ケンタッキーは一人ではもう無理ですね😊。カルメ焼きは知らないです。沖縄には無かったのでしょうか。ホヤは一度食べてみたいです。

當山 清邦@mapinkutouyama

メニューを開く

カルメ焼きの作り方は単純だけど難しいみたいですね。 試した事がありますが、膨らみませんでした。 砂糖を小さな銅の鍋に入れて火にかけ、溶けてカラメル状になったところで重曹をすりこぎにつけて砂糖の中に入れてかき混ぜると膨らむらしいです。 見事に失敗して苦いカラメルができました😅

アイスクリーマ@icecreamer_X68K

メニューを開く

細工をする、べっこうあめもありましたね

よし君@407Sky

メニューを開く

28日のとりの日パックの5ピースでお腹いっぱいです。コールスローがなければキツイですw 歳を取りました。

メニューを開く

ケンタッキーのでっかいバーレルは有吉弘行さんが1人で購入して冷凍して好きな時にレンチンして食べるそうです。

さばみずに@JOnVSS9ros1VuDt

メニューを開く

ケンタッキーは鶏の日パックや6ピースパックを1人で平らげたことはある(鶏の日パックならこの1年内)けど バーレルはないかな同じ味だとちょっと飽きる ホヤは昔家族旅行で行ったホテルで出たけど無理だった ゴメンねホヤ大伯父さん

高山陽@PD_Takayama

メニューを開く

どうもこんにちはです。  自分の地元でも10年代までは売られていましたが、20年代に入ったらお見かけしなくなりましたね。同じザラメが材料で、かつ簡単に作れる綿菓子にすっかりお株を奪われてしまった感じもあります。あと1個300円くらいと結構いいお値段だったので売れなかった感じも。

メニューを開く

きびだんごって今だに現物を見た事さえないんで一度は食べてみたいかな😅

HARUKA CUSTOM@msz006f3

メニューを開く

カルメ焼きは食べたことないですね😅 昔、浅草の屋台で見かけましたが、それきりです。 食べてみたいというわけではないですが、焼いてるお姉さんが美人だったなぁ…という思い出だったり(謎) テガソード・オムライスは、ネタとしては食べてみたいですね😅(うまいのかは知りませんが😓) pic.x.com/bHFOIHecWl

でばすて(デバッキングステーション)@debasute4126

メニューを開く

ホヤは食べたことないです。 ケンタ、バケツ1杯は実際食べて半年チキンが食べたくなくなりました・・。 (´;ω;`)

にーにーペロタク@K71kq9y05t0TRt5

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ