ポスト

電通が新卒募集ゼロだった時の新入社員を調べれば縁故入社がわかるに違いない、と実際調べて本に書いた田原総一郎はほんとすごいと思う x.com/sakuagogo2/sta…

メニューを開く
さく@sakuagogo2

ゼミの学生に氷河期は電通もJALもゼロ採用、比喩ではなく募集自体がなかったんだよと言ったら、じゃあランク落とすしかなかったんですねと言うので、いや電通クラスがゼロなのにそれ以下の体力の会社が採用できると思う?という具体例を出して話をしてようやく氷河期を理解してもらえたのよね

じんじん的ななにか@zin_zin

みんなのコメント

メニューを開く

ちなみにこの本なんです。電子版とかはなさそう... amzn.to/3YcqWk5

じんじん的ななにか@zin_zin

メニューを開く

地元、神戸製鋼や川崎製鉄・重工、三菱重工なんかも。採用ゼロ、採用部門解散してリストラに忙しいんです!と言われたものだが、安倍晋三は入社して徹夜麻雀やってたんだよな。

JH3SWRだよもんフレンズは在宅BSD仕事したい@daemon1995

メニューを開く

その時はすごかったかもしれないけど、今は創価学会のヨイショ本を書いてる創価学会御用達の広報担当になっちゃったから、過去の栄光を持ち出して持ち上げるのはやめた方がいいと思う。 pic.x.com/QiAQx1ChKz

サルサ岩渕@La_Rumba_Buena

メニューを開く

その本、たしかに縁故入社のことはかなり書いてましたけど、新卒募集ゼロだったときの話って書いてあったかな? オイルショックか何かのときのことですかね

メニューを開く

そうですね。わかります。 田原総一朗は電通に関する本(記事?)を書いて東京12チャンネル(テレビ東京)を辞めています。

Lux ルクス@kshige1223

メニューを開く

とある大企業の全社員相手の社長緊急談話 業績が悪いので来年度の新卒採用はゼロとする 各部署はそのつもりで業務体制を考えろ、と その後マイクを切らず おい、人事部長、オレの縁故採用新卒女子80名はちゃんととるからな、勘違いすんなよ というお言葉が、全国全事業所に流れた

メニューを開く

今じゃすっかり老害扱いされているけどそんなことしてたのか?!

朱桜師匠@yamanonattou

メニューを開く

採用しないのが当たり前で、採用すること自体が「リスク」と思われてたわけだからね。 日本特有の「右に倣え」の経営。

メニューを開く

その中の一人が昔上司でした。笑

井上士郎/SHIRO INOUE@shiro_inoue

メニューを開く

メディアを事実上裏で支配する企業の社員構成が意図してエスタブリッシュメント偏重になっているとしたら、メディアの権力監視機能をなんらかの意味で弱めるファクターとなっている可能性は否めないよね。

骨太(I T)@honebutoaujapon

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ