ポスト

いい歳して「察して」もらおうとするのはモラハラなので止めましょう。 x.com/d8chMEvhHM8100…

メニューを開く
Natsuki@d8chMEvhHM81001

「大丈夫」って伝えたときに「本当は?」と言ってくれる男を選びなさい

フユ@@fuyu9c

みんなのコメント

メニューを開く

要望や思いを正確に伝えること、自分の言葉に責任を持つことが相手への思いやりですからね。それを怠って、相手に「察し」の配慮を求めるのは畜生のやることです。

フユ@@fuyu9c

メニューを開く

酷い言い種なんだろうけど、『大丈夫』と言った以上、その言葉には責任持たなきゃ駄目なんだよ、大人は・・・・ と言う話なんですよねぇ 駄目なら駄目で先に言えよ。弱みを見せたくないなら意地をはるしか無いんだから。

ふうらいぼう@kumahanaya

メニューを開く

というか「互いに」察し合い慮れるのが良い夫婦関係なのじゃないかな。 長く連れそうことで、そういう関係を育めば良い(最初からは難しいかもだけど、相互に擦り合わせしているうちに)。それと一方的なのはダメだよね。

メニューを開く

ほんまそれ。 まず自分が「相手は察することができない」を察することができてない時点で論外。 さっさと言葉で伝えて勝手にエスパー育成しようとすな。 って話よな (:3[___]

ベビー赤ボウシMちょびヒゲ@Akabo_Niiiyan

メニューを開く

察してもらおうじゃなくて察してくれる人がいいと言ってるのでは?

メニューを開く

どうしたの? 大丈夫。 本当は? 大丈夫。 でも? 大丈夫。 からの? 大丈夫。 そして? 大丈夫。

メニューを開く

こういう察してちゃんの言葉を真に受けて、大丈夫と言ってるのに「本当は大丈夫じゃないんでしょ?わかってるから☆」みたいなスタンスで接してくる人がいて困る。 大丈夫じゃない人は大丈夫じゃないって普通に言えばいいだけなのに…。

ほりぼら@mononamake

メニューを開く

察する能力低い奴らの集まりだからなXは 当然こーいう意見ばかりになる

民定協定@makenba_doku103

メニューを開く

別に察してくれなくてもいいけど辛くて泣いてる時くらい励まさないで慰めて欲しいわ。

まめくそ🐧@yaatonasore

メニューを開く

大丈夫は大丈夫です。 深追いはこう言って欲しい、の強要です。

Akamatsu Tomotada@AzMWgpPhgN75393

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ