ポスト
某授業で「生まれてくる男女比率は105:100」「男性の方が死ぬ確率が高い」(それは事実)という話あったんだけど、その後の「まぁそのくらいたくさん死んでいくのでw」という発言に女性を中心とした笑いが起こって、マジで何が面白いんだろうか。笑い事じゃねぇよ。
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く
「男性はバカにしてもいいが、女性はバカにしてはならない。なぜなら男性はバカにしていいが女性はバカにしてはならないからだ」 真面目にこんな感じの感覚が普遍化してそうなんですよね… イッテQかなんかで女性芸人が体張ってるのを女性差別だなんだと言ってる人いましたし…(出川は言われないのに)
メニューを開く
👱♀️あ、別に男子をいじるぐらいは許してもらえるでしょ〜ん❤️そのくらい許さない男子とか器小さすぎ‼️弱者オスって感じ‼️ 👩🦱👩🦳👩🦰キャハハ(笑) でも女性の死で笑う男子居たら許さないんだからね💢💢‼️‼️絶対に許さない‼️💢 女性の死がそんなに面白いってわけ⁉️💢
メニューを開く
「死ぬ確率が高い」というと真っ先に10代の自殺を思い浮かべるが、実際は乳児死亡数の話だ。 例えば、1970年は死亡数約25,000人中、男児が14,000人、女児が10,000人 2023年でも女児が100とすると男児は約120の割合になる。 だからその分男児が生まれやすい(減ることを前提にしている)という話。
メニューを開く
残念ながら生き物の仕組みとして、男性のほうが減る率が高くその前提で多く生まれるようですね。 実際女性のほうが総人口多いんですよ。 若い頃は男性の方が多いのに 不思議ですよね 笑い話にしないと、ぞぉっとしますよね 男性教師もこの話をするときも笑ってましたよ