ポスト
四谷は自転車レーンが路駐で埋まってんだけど、どこを走れと? pic.x.com/mDaS8Jpu48 x.com/livedoornews/s…
メニューを開く【反則金科す】自転車の交通違反「青切符」、来年4月スタート 警察庁 news.livedoor.com/article/detail… ▼違反行為の例 ・スマホの「ながら運転」:1万2000円 ・信号無視や逆走、歩道を走る:6000円 ・指定場所で一時停止しない:5000円 ・車に追い抜かれる際に道路の左側に寄らない:5000円
みんなのコメント
メニューを開く
警視庁のサイトで連続した駐車車両がいるのも例外的に自転車の歩道通行が認められる事例として書かれてるし、さすがに歩道行っていいんじゃないですかね。車道側を徐行して歩行者優先を守りさえすれば。これを守って取り締まりを受けたとしたら警察の対応がおかしい。 keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikobosh… pic.x.com/2Rv1N8dHn7
メニューを開く
前方に障害物があったら後方をちゃんと首を回して視認して安全を確認し、障害物の右側を走って追越して下さい。 後ろからくる車は前方障害物を避けて車道にはみ出す自転車を認識したら安全な距離を保ってその走行を阻害しない。 これ、法規で決まってるんで 自転車が走れないという主張は通らない。
メニューを開く
> どこを走れと? これ見て、「どこ走ったらいいんだ?わからん」って解釈してる奴多すぎで草 (歩道に上がるのも歩行者に気を使わんと(もしくは降りて歩かんと)いかんし、車道側に避けるのもアホな車多くて危ないし)どこを走れと? っていう意味やぞ