ポスト

コスプレが自由になるほど、私は窮屈になる──万博に寄せて|SAKU @saku3239 note.com/sakunotoridori…

メニューを開く

SAKU🌻@saku3239

みんなのコメント

メニューを開く

答えでてるじゃない KADOKAWAの子会社イベントで取り上げられる KADOKAWA前社長が二次創作を許容している。 よって彼女がコスプレで咎められる可能性は限りなく低い pic.x.com/6seTyCSR39

山田朝右衛門@yamada_asaemon

メニューを開く

「「コスプレを見たくない」という感情にも、居場所があってほしい」 あなたの感情の居場所は、あなたのプライベートゾーンに既にあります。公共の場には持ち出さないでください。

メニューを開く

これよりずっと節度あるコスプレだと思うけど、何で万博だけなの?数が多ければ許されるの? pic.x.com/5yZUmEiVNp

Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎)@amiga2500

メニューを開く

①「コスプレは、日本が世界に誇る文化」 YES。日本は、アニメ・サブカル文化を世界に発信すべき自国の文化産業としてとらえている ②「万博は“展示”が主役の場所」 YES。万博とは、世界に対する文化的プレゼンテーションの場である ⇒その万博からコスプレ文化を発信しなくてどうする

Ballad Seller@低浮上中@BalladSeller

メニューを開く

道行く人々があなたの姿見たくない、って言ったら配慮してくれるんすか??

タクヤもちょベル@takumix1208

メニューを開く

すこし時間をおいて、自分の中で整理できたことがあったので、追記を書きました。 最初に書いたnoteと、あわせて読んでもらえたらうれしいです。 いろんな声がある中で、改めて考えたことや、補足などです🌷 note.com/sakunotoridori…

SAKU🌻@saku3239

メニューを開く

これOKだと「コスプレを嫌悪する人がいると私は窮屈になる」もOKだよねって話だけどな。

ぽつねんRX@kamesanyade

メニューを開く

大阪の行政は経験値あるから容認できると判断した。 nippombashi.jp/festa/

メニューを開く

一般来客が誤解する程度の事など心配なんぞしなくても「誤解をどう解くか、どの段階で解く方法があるか」ぐらいを考えておけばいい。

メニューを開く

外で歩かず、外界の情報を遮断すれば望んだ通り、見なくて済みますよ。 公共の場にでなきゃいいんです Xもやめれば見なくて済むよ 他人は変えれないから自分が変わるのが建設的ですよ

こんぽた。@conpota03

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ