ポスト

そもそもこの注意書きは、阿吽の呼吸が成立するオタクイベントのものではなく、世界に開かれた展覧会のものである以上、字句通りに解するしかないかと。そして、古のオタクはこの規約は「迷惑掛けないでうまくやれ」と受け取るんじゃないですかねえ…と複雑な気持ち。それともこの感覚がもう古いんかな x.com/logshiho75/sta…

メニューを開く
しほ@ゲーム垢だったはず@logshiho75

マルシルの人好きだったんだけど、古のヲタクはこの規約は『コスNG』と受け取るんだよなー。。。と複雑な気持ち。 それともこの感覚がもう古いんかな。 x.com/Melirarara/sta…

三崎尚人@nmisaki

みんなのコメント

メニューを開く

マルシルさんのポストをみると彼女はこのルールに極めて厳密に順守して現地に臨んでるんですよねえ…別に「ルールに書かれてないものは守らなくてもいい」みたいな態度でもなくレイヤーとして同じ趣味の方々に迷惑かけないよう気を使ってると見えるんですが。 ま、何にでも文句言いたい人はいますね😮‍💨

浦嶋嶺至|4/27COMIC1☆N17b🐱憂恋の花@アマプラ配信中@urashima41

メニューを開く

「迷惑かけないでやれ」はやるな一択なところあるんですよねコスプレ界隈…(特にコミケコスプレルールで育ってるガチガチほど)

濱澤更紗📙@koumyonakakureg

メニューを開く

なんで最初に「コスプレ広場」とか作らなかったんだ? ガンダム像の周辺あたりに。

眠田直@「モモンガー01」執筆中@goeppels

メニューを開く

一般的なコスプレってミャクミャクとか、太陽の塔っぽいマントを子供が着るとかですよね… 二次創作イベントに出るような版権コスプレーヤーの披露の場ではないから、専用更衣室は無くトイレ占拠はNG。家から扮装は非常識…。例えばコナン合わせとかして撮影会は迷惑。まさに「うまくやれ」です…

hibi❄️@hibicollection1

メニューを開く

まぁ「迷惑かけないでやれ=やるな一択や実質NG」とかいうのはコスプレが一般的ではない頃、オタクが市民権を得なかった頃の感覚であり時代遅れでしょうけどね。 まぁ、コスプレしようがしないが迷惑かけないのは常識でしょう。どちらかというとYouTuberに必要な文言でしょうね。

COUZY KIMURA@ReCOUZY

メニューを開く

古のオタクは公共の場でやらない

日本を良くしたい@相互フォロー@nandakana1945

メニューを開く

普通はこっちかと まあ大体読解能力のない阿呆がどうせやらかすから一律禁止にしといた方がいい、という暗黙の圧力みたいなのと考えると理解できなくもない、かなあ、と言う気もしなくもないです

ぽたぽんたす@tb_tb_way

メニューを開く

どっちもいちいち主語がでかいんよなー "古のオタクは"じゃなくて"自分は"そう受け取るってだけの話

いとま@eightma27

メニューを開く

古のオタクを自認しつつ保守的な考えを古くないと思えるのはなんで? 私も古のオタクだけどその感覚はもう古いよ当たり前じゃない? SNS活用してPRしたら外野に炎上させられたみたいなクソみたいな案件、フルツワモノとして戦った方が良くない?

お望みのままに@FN_2186

メニューを開く

「迷惑かけないでうまくやれ」 コレコレ!と思いましたd( ̄  ̄)

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ