ポスト

マツダ2生産終了っぽい感じか。 ボンゴもないミニバンもないスライドドアもないデミオもないか。 マツダ3あたりからトーションビームで乗り心地悪くなってみたりワイパー立てて窓も拭けないわ、視界悪くて運転しにくいわで一般ユーザーがマツダの車に乗るメリットがなくなってきてると思うわ。

メニューを開く

みちち@kuniitigo

みんなのコメント

メニューを開く

トーションビームはコストダウンじゃない!とか メンテナンスモードにしたらワイパー立てれます嘘つかないでくださいとかってアンチコメ来そうだが一般ユーザーがそんなことやってられるかいな😂 マニアしか乗らないようなスポーツカーならそれでいいと思うのだが大衆車は使いやすいようにしてほしい

みちち@kuniitigo

メニューを開く

金太郎飴SUV屋さんになって来ましたね。 デミオはDW、DY迄が実用車として潔くて好きでした。 この頃は全車2割引き!みたいな時代で、メーカーとしては大変だっただろうけど、エネルギーは感じられました。

Canned Heat@Mako92492646

メニューを開く

マツダはいろいろ惜しい

日本を良くしたい@相互フォロー@nandakana1945

メニューを開く

デザインがカッコ悪い金太郎飴だから売れないのでは?

くらのすけ@ikarugao23

メニューを開く

マツダ2買ってもらってから人として成長するにつれ上位モデルへ買い替えを狙うビジネスモデルって昔聞いた気がしたのだが

カーラー事件の噛み様@haitohnsx911

メニューを開く

グループに入ったので、親会社の商品を売るのでしょう。 独自で出来る事に注力するのでは。 雪国ですが、CXシリーズはかなり走ってます。 個人的には選ばないですけれど。

メニューを開く

少年時代、オジサンのMPVによく乗ってたからミニバン買うときもビアンテとか調べたんだよなぁ そしたら、とっくの昔に生産終了になってた、って訳 切ない、、、MPVという市場そのものをを他社に譲り渡すんじゃねぇ

おっきー@stokkydr

メニューを開く

ヤリスがマツダ2になるなら、現行よりずっと良くなると思う。

弘明寺太郎 (YAMADA K.)@gumyojitaro

メニューを開く

サーキット攻めるんじゃ無きゃトーションビームで小型車は十分だと思う。 小型車で足車で凝ったもん作っても売れないのはスバルの軽自動車が証明したでしょ?

アリスティオ@alicegawatelio

メニューを開く

ヤリスをOEMの話なくなったんですかね?

TSUBASA Todoroki🚗🚂🚞✈️(轟翼)@TSUBASA3120

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ