ポスト

地方民見捨てて草。 他人の痛みは100年でも我慢ができる、の典型だな。 x.com/KySXaRSX9JBf7I…

メニューを開く
Глубокая Узы@KySXaRSX9JBf7Iw

国がボロボロになるくらいなら九州だの北海道だのはいらんよ。

わいるどうぃりぃ@wildwilly888

みんなのコメント

メニューを開く

道民ですけど単純に、野菜や畜産物(肉に乳製品に•••)の生産•供給どーすんの?って思いました。

あるまじろ伍長@HeXQO7Qdq9Q6LWr

メニューを開く

もし外国による侵略を受けた場合、本邦の輿論は抵抗など訴えもしないどころか「平和の為に(論者の気に)"いらない"地方や県を差し出そうと唱え、"いらない"土地がどこかを巡って罵り合う」か「どの政治家や党派を侵略国に差し出して公開処刑してもらうべきかで罵り合う」のに夢中になるだけだろうと思っ

安曇 あやめ@Azumi_Iris

メニューを開く

国内最大の農業地域と、人口・GDP•工業生産の1割を占める地域をむざむざ失う事を「ボロボロ」と言うんじゃないんすかねぇ(呆

ぺんぶろーく@ttee000800ttt

メニューを開く

九州や北海道放棄してるのはもう既に国がボロボロでしょ 国ってのは首都のことじゃねぇぞ

メニューを開く

北海道と九州なくなったら国産の野菜とか牛乳とか肉が高級品になって残された本州は干上がるかもなぁ、特に畑がない都会は

西野くん@nishinokun1122

メニューを開く

こういうのが戦後混乱期に都会から田舎に買い出しに出ても田舎に不要なモノと物々交換狙って農家に追い返される奴だったんだろうなとw

capybara水豚@_capybara_bara

メニューを開く

北海道だの九州だのがなくなってる時点で国ボロボロでは???

ストロングダボス@StrongzeroTrpg

メニューを開く

土地を失うって事は労働力と生産地、土地にある資源、領海の資源が無くなると言う事だから、世間知らず過ぎる考え方だな。 だから戦争はそれを守る為と奪う為に起こるんだよなぁ。

メニューを開く

フィンランドはズデーテン割譲したチェコスロバキアがどうなったか見たからアレだけ必死に戦ったというのに。ロシアも国がボロボロになるくらいならフィンランドにムルマンスク割譲しなよとしか。

神去りしアカウント(以下略教)@dogezaaan

メニューを開く

「しょせん他人の痛み」「知ろうとしない」もだけど、そういう子は結局考えてないんだと思う。 北海道やら九州やらを差し出せばそれで本州は無事と考えてるなら明らかに宇露戦争について㍉も考えてない。

梼昧@tohmaye

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ