ポスト

何が対GDPで2%のPB黒字幅だよふざけるのもいい加減にしろ。国民生活を圧迫してまで“財政収支の黒字化“を追求することは、「国」として最もやってはいけないことだとなぜわからないの?国会議員や官僚、そしてメディアに蔓延るこの考え方はわが国の癌だよ。日本の財政は健全だ nikkei.com/article/DGKKZO…

メニューを開く

リフレ女子@antitaxhike

みんなのコメント

メニューを開く

政府が赤字を増やすと、その分だけ民間側の黒字が増えます これは資金循環統計からも読み取れる厳然たる事実です 逆に政府が黒字になる(赤字を減らす)と、その分だけ民間側の黒字が減ることになります 政府が黒字を目指す=国民を貧困化させる ということなんです #政府の赤字はみんなの黒字 pic.x.com/Yw2XmI06cC

オルピカ@drum806601

メニューを開く

財務省共にとって健全とは 無借金経営 の事なのかと。 でなければ、借金より資産の方が何百兆円も多い現状でも増税緊縮したがる事への説明がつかない。 大蔵省の頃は愛国心有ったのになぁ。

ビトウ 武漢肺炎は集近閉、飛沫と接触を避ける事@bitou36

メニューを開く

ホントふざけてるよね‼️ 何時迄も騙され続ける無知な国民が多いのが悔しい 30年前竹中平蔵氏が蔓延させた嘘がここまで国民を騙し続け 一部の上級国民に甘い汁を吸わせるとは…?

田舎の老人@osNqQ2tpr5cx235

メニューを開く

それもこれも自民税調と財務省官僚が意図した展開やね 財務省はIMFとか著名インフルエンサーとかも導入して財政収支が悪化しているというプロパガンダ流しまくって国民を洗脳している日本の癌やからなぁ 歳出と歳入を一手に掌握してるのも日本だけやし……

ひろ@gchild

メニューを開く

「PB黒字化」 🟰世の中から日本円をなくす事。 これがどれだけ国民を苦しめているか、残酷な事か、もっと広まってくれ。 #ザイム心理教 の洗脳から解かれる必要がある。 #財務省解体

増税許さない@BJ0EHn0hmsLuksS

メニューを開く

世界は資本主義経済だと理解していない財務省。 借りてでも積極的に資本注ぎ込んだ奴が勝つんだよ。

瀬戸内レモン🍋@A2i0zz4yrhVC5oH

メニューを開く

おっしゃる通り!問題は、支出の中身。特に、政府が出資する特殊法人は沢山あり、廃止含めた見直しが必要。

朝飛直樹@EMQKcFd3oA62584

メニューを開く

関税が経済に悪影響を及ぼすからこそ積極財政で内需に回帰べきです。それにしてもPB黒字化は財務省のDNAに刻み込まれているんですね。

だいまる@EzQGWoICqd60348

メニューを開く

政府の発行した国債なんだから、まず政府と各省がリストラをしてコスト削減すべきでしょう。 政府の借金を国民に負担させる事しか考えていないのがおかしいと思います。

なんなん@FZI00121

メニューを開く

構造的財政収支黒字化もやばいww PB黒字化目標を設定した理由は、デフレ下でも債務GDP比を抑制するためだったはず 緊縮財政ありきなのがわかる

北日本から@daitou1145

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ