ポスト

宮脇方式の植林(深耕+客土+極相林の超高密度植栽)は日本中で行われ世界に広まったが、ほとんど効果検証されてない。やっとこの点が(日本以外から)指摘されるように。この記事は宮脇方式が企業の潤沢なCSR資金を背景に広がる歴史を描いてる。 news.mongabay.com/2023/06/miyawa… 批判点として指摘されるのは

メニューを開く

深野 祐也@Alien_Evolve

みんなのコメント

メニューを開く

コストが高く小規模な都市部しか適用できず、大規模な森林再生には向かない、植える樹種の選定(極相林の定義)の根拠が不明瞭、おそらく地下部の生態系や埋土種子を無視している点など。 遷移を想定したframework species methodという植林手法は、世界中で検証が進んでる。 royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rs…

深野 祐也@Alien_Evolve

メニューを開く

潤沢な資金…イオン…

ナニワハニワ@naniwa_train

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ