ポスト

🏃‍♀️#きょうのあんぱん🖌 再び町を去ろうとする登美子。 嵩は一年浪人して、次こそ受かってみせると話しますが… 「一年なんて、待てないわ」 「もういいわ。好きにしなさい」 「ごきげんよう……さようなら」 #北村匠海 #松嶋菜々子 #朝ドラあんぱん pic.x.com/gaZsr7YzA3

メニューを開く

朝ドラ「あんぱん」公式@asadora_nhk

みんなのコメント

メニューを開く

初めから何がしたいのか分からないけど女が生きていくには厳しい時代だったのでどれが幸せか母は悩んでいたのだと思います。むごいは酷いです…幼子を追い返す母は…ずっと悔やんでいたと思いたいですけど…。

エニック@kuniesan45

メニューを開く

血の繋がった家族より、親戚や遠くの他人 これが本当ならヒドイな

メニューを開く

松嶋菜々子さんがインタビューで役作りについて、登美子のように、人に頼らないと生きていけない人もいるのだと思って演じた、のように語ってたと思います。 ああ、そういう弱い立場の人なんだな、と思って見ると、少しは分かる気がします。で、時代的にそういう人は少なくなかったのだろう、と。

🐿りすくん@tanarin_h

メニューを開く

白いパラソルを回しながら去った日、訪ねてきた幼い嵩を「ここに来ちゃいけない」と追い返した日、そして今日・・・母親は3回も嵩くんを「捨てた」。子どもにとってどんなに辛いことだろう。嵩くんが絶望のとなりの希望を信じられるようになりますように。

おふとん@v9VDNQGSHhrEAYD

メニューを開く

崇は8年待ったのに1年も待てない母、、病気なの??なおさら病院のおじさんちに居たらいいのに💧

メニューを開く

このお母さん松嶋さんが演じてるからイメージ悪くないけど、実際は本当に身勝手な人だったのでは…?と思ってしまいました😅💦

メニューを開く

冷淡役をさらりと演じるあたり、流石です。 但し、こういう役を演じた後、表情ががらりと変わるのが不思議な松嶋菜々子様。

Naoumesuge@Naoumesuge

メニューを開く

登美子さん、そんなことゆーたらあかんわ。自分の産んだ子どもやで。

阿波狸@tksm808

メニューを開く

この子の周りには、頼りになる叔父や兄思いの弟、大切にしてくれるのぶさんやヤムさんがいる。もう私がいなくても大丈夫、いない方がいい、と一人去っていくのだろうか。どんな目に遭っても子供は幾つになっても母を追い求めるのに。いつも心の中で「お母さん、お母さん」とつぶやいているのに。

メニューを開く

ここは泣けました たかしの気持ちを思うと

samogurumi@samogurumi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ