ポスト

これは完全同意です! PMO = ださい!? とんでもない むしろPMOこそが仕事の基本中の基本 プロジェクトの成否は、PMOの腕にかかっていると言っても過言ではないです PMOが出来ない人は、何を任せても出来ない それほどまでに、PMOは全ての土台だと思います x.com/haisupena/stat…

メニューを開く
ハイえな@ハイスペにはなりえない@haisupena

返信先:@narisumashi100とんでもないです。 でも、PMO=ダサい、、、みたいな風潮あるの良くないですよね。私も若手のころは、PMO、事務局仕事、ロジ回り全部嫌いでしたが、今はそういうところこそ仕事の結節点だと感じております。

なりすましコンサル@narisumashi100

みんなのコメント

メニューを開く

PMOぜんぜんダサくないです。むしろ、PMOできる=どこ行っても通用するスキル持ってる、だと思います。PMO選び失敗したらプロジェクトは無に帰すどころか賠償リスクすらあり得るのでこの上なく重要なポジション。弊社の場合、チームビルディングの観点では他のどのポジションよりもPMO選びをもっとも重

ケイ | DXコンサル会社代表@systemdev_k

メニューを開く

ちなみにPMOには、 ①論点で戦う"能動的PMO" ②タスクを管理する"受動的PMO" があります。 ②をやってるようではまだまだですし、 成長もすぐ限界がきます またどこかで纏めてポストしようと思います

なりすましコンサル@narisumashi100

メニューを開く

PMOがダサいとか聞いたことないけどなあ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ