ポスト

黒柳徹子の言葉 私は専業主婦ほど大変な仕事はないと思っている。子供を産んで育てるのは女の人にしかできないことで、専業主婦に比べたら芸能人なんか貰い過ぎと、いつも思う。私に言わせれば、表で仕事をするほうが楽。専業主婦はもっと評価されていいのに、評価されないのは気の毒。 pic.x.com/cRuOn78eSZ

メニューを開く

アマデウス@GyyARm5pyYHddh0

みんなのコメント

メニューを開く

子供産まれて新生児の育児が 始まった時、それ思ったわ… 外で仕事してる方が ずーっとよっぽど楽ちんよ 『自分は一日、働いてるんだ』 って偉そうにしてる人間が 偉く小さく感じたものよ

メニューを開く

本当にその通りだと思います。 専業主婦という役割は、日々の生活を支える“見えないインフラ”のような存在。 評価されにくいのが現実ですが、その価値は計り知れません。 もっと社会全体でリスペクトされるべきですね。

ブックハッカー|本×行動で人生ハック@book_hack_life

メニューを開く

主婦をした上に働きに行かないとならないのはきついです。 夫も主夫をしないと平等ではないから。

メニューを開く

本当だと思いますよ。外で働いていたが、 認知の母の介護のため 家に引きこもっていますが、 介護って子育てと似ている。本当に大変だよ 外で働いた方がずっと楽

メニューを開く

政治家なんて、もっともらい過ぎです。国会では昼寝、夜は高級料亭で会食。後は自分の選挙活動しかしていません。

乙女の久美子さん@kaguya04120

メニューを開く

子供を作る前から産むと言う人が心底苦手。 なら子供を作る事は男の人しかできない。 ユニセフだかユニセックスだか勘弁してくれ。

悪鬼のアングラ研究所@AKKInoANTENA

メニューを開く

専業主婦は、世の中のお母さんですから、専業主婦が世を支えているようなものなので、疎かにしたら国家にも影響するでしょうね。 子孫が繁栄し、日常が整って初めて、社会に貢献できると思いますね。

Mari Ogawa@ogawa0909

メニューを開く

何があろうとも 家族を養うために働き続けなきゃいけないプレッシャー、地獄の月曜日、憂鬱な日曜日の夕方、毎週 毎週 それが一生続く。

メニューを開く

子供を産んで育てるのは女の人にしかできない →産むのはそうだね。でも育てるのは男にも出来るし、工場や建設現場のような力仕事は全部男に押し付けてるよね? 表で仕事をするほうが楽 →一人暮らししてれば分かるけど、仕事より家事の方が大変なんてあり得ません。今の時代は家電もコンビニもある。

aventa dor@DorAventa

メニューを開く

専業主婦はそうやって評価されなかったから、専業主婦の多い時代は、茶道や華道が盛況だったんだろうな。その世界でランクがつくからね。女性が社会進出するようになって、茶道人口が激減している。

ariga-tou@gozaimasu_2

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ