ポスト

この法令って「使ってほしくない」というケースは想定してないのかな? この例は風景写真だけど、この写真がもう二度と戻らない大事な風景の写真だったり、自宅の写真だったり、誰かの最後の写真だったりした時は普通に「お金は要らないので、誰にも使ってほしくない」というケースがあるんでは……? x.com/gin_camp/statu…

メニューを開く
ギン@gin_camp

発見した!じゃないがw こんな軽いノリで他人の著作物使う事が想定に入ってるのイヤすぎるだろ。 画像生成AIの規制の鈍さ(というか意地でも規制したくない)も相まって、著作権を弱めようとしてる思惑が漏れすぎてる。 x.com/prmag_bunka/st…

鳥トマト🦉🍅Tomato Tri@tori_the_tomato

みんなのコメント

メニューを開く

自分の大事な家族とかの写真に全く知らない人のポエムとか政治的なスローガンとか横につけられて勝手に出版されて「お金もらえるからいいや」ってなります…?ならなくない…? それとももうインターネットを使うのをやめて紙出版に回帰しようっていう遠隔な文化的鎖国政策なのかな…?

鳥トマト🦉🍅Tomato Tri@tori_the_tomato

メニューを開く

そのような場合、利用ルールとして使用を禁じておけばこの制度の対象にならないっぽいです(画像左上) pic.x.com/9Cd70ih7PS

🍞NEO@Su8Bs7Tp

メニューを開く

もちろん使ってほしくない場合権利者が訴えれば差し止めできますよ。

メニューを開く

ホームページに規約として「二次利用の相談は承っておりません」みたいな事を明記してあれば、それだけで制度の対象外になりますよ

つちのこクライシス@tsuchinokokura

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ