ポスト

スマホの登場で世界ががらりと変わったように、常識はたった一石でがらりと変わったりする。 一次と二次が対等にコラボしあい、コスプレがメジャーになった世界を想像した時、私はより多くの人が幸せになって、より多くの作品が生まれると思った。 だから、その世界に近づける方法を考えているんだ。

メニューを開く

鹿乃屋@shikanoya_

みんなのコメント

メニューを開く

「一次と二次が対等に」という発想そのものがおかしい。というか何故二次がそんな上から目線なのか。作品を作った一次とそれ以外が対等な立場になる事自体がありえないと思わないのかしら?

romasaga92@romasaga920128

メニューを開く

「勘違いするな」この一言に尽きます。一次と二次の話もそうですが、TPO弁えずコスプレして炎上する事はこれが初めてでは無いです。先陣切って常識を変えると酔っているようですが、あなたがやっている事は先達が作り上げた文化をぶち壊そうとしているだけに思えます。

いつう@daidai100000

メニューを開く

あなたのオタク遍歴が知りたいです💗

メニューを開く

この人のこの発言だけは 百歩譲っても千歩譲っても永遠に共感できないです

メニューを開く

そもそも一次創作がなければ二次創作は生まれてこないのでは?その時点で対等では無いのでは?

ぐみっぐみっ!!@knowledg36

メニューを開く

実現可能性、実現方法、もっといい案はないか、現状のままがいい可能性、それをみんなと模索したくて私は何度か色々投げかけてみたんだけど、全て曲解と否定をされるだけだからもうやめようと思う。話が下手でごめんね。 でも私は考えるのをやめないからね。変革を喜ぶ変態と、いつか話せますように。

鹿乃屋@shikanoya_

メニューを開く

元版元側にいた人間ですが、同人における一次創作と、商業コンテンツとして確立した原作=版元は明確に違います。決して対等にはなりませんし、なってはいけません。 万博でのコスプレは批判しませんが、「一次と二次が対等になる」は成立してはならないものと認識を改めてください。

南条 匡@nanjyo_tadashi

メニューを開く

対等じゃねえよ。二次創作は常に原作より、下‼️ そこがわからねえならもう二次創作する資格ねえよ。炎上して精神やっちゃった?

メニューを開く

「コスプレがメジャーになった世界」に今1番近いのは万博公式のコスパフォイベントの主催とそれに出演する方たちだと思いますが、せっかくインプが上がっている今そちらを宣伝するのはどうですか?世界を変えるのは自分ではないと嫌ですか?

メニューを開く

思考の病みに陥っている鹿乃屋さんへ、処方箋を贈らせていただきますね(´・ω・`) x.com/tameemon/statu…

TAME@tameemon

返信先:@Tats_Gunsoとある教育者の言葉を贈らせていただきますね(´・ω・`)

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ