ポスト
小3の時、テスト中に小を漏らしたことがある🥲 恥ずかしすぎて泣きそうになりながらそっと手を挙げたら担任の先生(男性)はすぐに察知して、瞬時に教室の後ろにある花瓶を持ってきて水を撒いた。「先生花瓶倒しちゃった!」と言って私を保健室に連れてってくれた。 今でも大好きな先生、元気かな。 x.com/ganjitsu_sense…
メニューを開く小2女子が掃除の時間に小を漏らしてしまった それを担任の若手教員が「自分で拭きなさい」と言って処理させた 保護者が学校に抗議し、管理職が指導したが、担任は「排泄物の処理は生理的に無理だし、教員の仕事ではない」と突っぱねた 排泄物や嘔吐物処理を放置する教員が珍しくない闇の時代も来てる
みんなのコメント
もしあの時、先生が咄嗟の判断で誤魔化してくれなかったら一生のトラウマになっていたと思う。ましてや自分で拭きなさいと言われていたら…想像もしたくない…友達にも揶揄われただろうな。 今でも思い出すと恥ずかしいけど、嫌な思い出ではなくてただただ思い出しては心が温かくなる。
中学の時の体育館での始業式。私の後の子のスカートと床が濡れて、周囲がざわつく。私は体育館の天井からの雨漏りだと思い、「えーっ!雨漏り?大丈夫?」といい、その子は保健室に。 後で担任に「あなたの機転で助かった。あれはお漏らしだったね」と言われたけど、私は本当に雨漏りだと思っていた。
江戸幕府の14代将軍・家茂に同じようなエピソードがありますね。 書道の指南中に失禁してしまった老旗本に水をぶっかけて「続きは明日また教えてくれ(辞任とか、まして切腹とかするなよ。明日も来いよ)」という😊
これは惚れるやつ笑 でも、自分らの時代の先生ってそんな存在だった気がする。 小学校高学年、校内に💩が落ちてて皆で大騒ぎして犯人探しだ!ってなった時、先生が「あ、ごめんそれ先生だ」と清掃道具一式持って来て速攻で片付けてくれた。 そんなわけないと思いつつも、皆すぐ犯人探し辞めた記憶が。
私もありました!小1の時、テスト中にトイレ行きたいって言えなくて漏らしちゃって、気付いた担任の先生(中年女性)がいきなり窓開けて、「雨が入ってきちゃった、〇〇ちゃん、保健室で着替えておいで」って言ってくれた。今でも覚えてる。
凄く素敵な先生ですね☺️💕︎ 全然内容は違いますが、生まれつき心臓が弱くドクターストップで走る事が出来ずいつも体育は見学していました。ある先生が担任になった時おんぶして運動会等走ってくれたり、プールでは浮き輪に乗せて押して皆と同じ空間で楽しく経験させてくれた事ずっと感謝しています。
人気ポスト
長野県警セレクションみました 諸伏高明への狂い……
テーブルクロス引き 成功しないと出られない部屋
200万円でこんな垢抜けるのすごい。 自分そこまで良くもなってないのに一瞬で200飛んでる
パイで籠編みました。 焼き上がり失敗の予感で胸がいっぱいです。
1週間で何キロスコーン焼くねんってくらい焼くんやけど、とりあえずこれは約2キロのスコーン。プレーンだよ。
3歳児のイタズラ怖すぎわろた
ホントだもん! ホントにここに芋植えたんだもん! 嘘じゃないもん…
マッチした女がデカすぎた 1/8
ボケボケしていて食洗機にかけてしまいました😂ww ヲタクの皆様、お気をつけくださいませ🙇♂️ #フードアンドワインフェスティバル
トレンド11:12更新
- 1
伝説となる
- 2
アニメ・ゲーム
親のアカウント
- クランバトル
- オンラインカジノ
- MS
- 3
日本人の意地悪さ
- 足を引っ張る
- できない理由
- 大阪大学
- 万博反対派
- 4
スポーツ
鈴木誠也
- 第7号
- 7号
- 5
エンタメ
葬祭プランナー
- ほどなく、お別れです
- 長月天音
- お別れです
- 浜辺美波
- ほどなくお別れです
- 目黒蓮
- 三木孝浩
- 生と死
- 映画化決定
- 浜辺美波 目黒蓮
- 5時台
- 6
障害年金判定
- 障害者グループホーム
- 障害年金
- 日本年金機構
- 内部文書
- 介護保険
- 共同通信
- 7
ニュース
下京区の国道1号
- 大量の水
- 高倉交差点
- 国道1号冠水
- 国道1号
- 五条高倉
- 水漏れ
- 爆発寸前
- 8
スポーツ
取材パス没収
- 独禁法違反の疑い
- 独占禁止法
- 公正取引委員会
- フジテレビの取材パス没収
- 取材パス
- パス没収
- フジテレビの
- 独禁法違反
- NPB
- 大リーグ
- 恐れがある
- フジテレビから
- フジテレビ
- 9
アニメ・ゲーム
ジークアクス4話
- ジークアクス
- ガンダムファイト
- 10
ITビジネス
女性記者
- 脳の一部
- ウクライナ女性
- ロシアから
- 証拠隠滅
- 共同通信