ポスト

私としては、何でもかんでも減税すべきだとは考えていません。 ただ、東京都の財政状況を踏まえれば、都政においては減税の余地があり、都民の生活を支えるという観点からも、負担軽減のために減税は必要だという立場です。 x.com/ocha_itk/statu…

メニューを開く
おちゃ 🇯🇵@ocha_itk

こんにちは! ステルス増税も嫌ですが、なんでもかんでも減税に結びつけることも納得できません! x.com/matsuda_ryusuk…

松田りゅうすけ/都議会議員/大田区/日本維新の会🇯🇵@matsuda_ryusuke

みんなのコメント

メニューを開く

東京の場合、減税よりも 家賃の高騰対策をした方が良いように思います

メニューを開く

東京都並みの財政状況にある市区町村は都内にも全国にも沢山ある。 では何故維新はこれまで東京都並みの財政状況にある市区町村で減税政策を取ってないのか? この質問に絶対答えないのが松田氏。

きじまひろつぐ 木島洋嗣 神戸市政の大改革を!!!@hirokijima318

メニューを開く

松田氏が絶対に答えない質問シリーズ ④実質公債費比率が東京都よりも良い下記市区町村の維新議員が減税を言わないのは何故? 茨城県日立市 茨城県利根町 岐阜県瑞穂市 徳島県海陽町 愛知県豊田市 東京都国分寺市 愛知県岡崎市 千葉県柏市 愛知県瀬戸市 広島県福山市 京都府久御山町 東京都中央区

きじまひろつぐ 木島洋嗣 神戸市政の大改革を!!!@hirokijima318

メニューを開く

松田氏が絶対に答えない質問シリーズ ③将来負担比率が東京都は9.4。 一方、充当可能財源等が将来負担額を上回っていて、そもそも将来負担が存在しない下記市区町村の維新議員が減税を言わないのは何故? 大阪府堺市 東京都日の出町 大阪府八尾市 宮城県大河原町 茨城県日立市 千葉県勝浦市

きじまひろつぐ 木島洋嗣 神戸市政の大改革を!!!@hirokijima318

メニューを開く

松田氏が絶対に答えない質問シリーズ ①経常収支比率が東京都よりも良い下記市区町村の維新議員が減税を言わないのは何故? 東京都世田谷区 東京都杉並区 東京都練馬区 福岡県苅田町 東京都新宿区 東京都北区 東京都豊島区 東京都武蔵野 東京都荒川区 東京都墨田区 東京都大田区 東京都足立区

きじまひろつぐ 木島洋嗣 神戸市政の大改革を!!!@hirokijima318

メニューを開く

松田氏が絶対に答えない質問シリーズ ①財政力指数が東京を上回る下記市区町村の維新議員が減税を言わないのは何故? 東京都武蔵野市 千葉県浦安市 愛知県豊田市 愛知県みよし市 千葉県成田市 大阪府田尻町 東京都府中市 埼玉県戸田市 東京都調布市 愛知県小牧市 東京都立川市 東京都港区

きじまひろつぐ 木島洋嗣 神戸市政の大改革を!!!@hirokijima318

メニューを開く

この会話出る自体で維新終わってますね。 維新が一番勘違いしてるのは、大阪が成功例って言って、自民盗と同じ与党大平で改革止めた既得権益者になったこと。 まだまだムダ事業ムダ公務員ムダ予算ムダ税金腐るほどあんでしょ。与党大平で今度は利権を守りに入った。

義勇GHOST (旧ライドシェア導入応援)@GrimReaperMV

メニューを開く

減税はしやすいところからで結構ですが、全ての増税に反対です。

よっしー@足立区減税会@shiitakeman2001

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ