ポスト

さっき宮崎勤出してきた人がいたけれど、やっぱ根底にあるのはオタク文化への嫌悪が多いんじゃないかな。 自分達が今まで見下げてきた漫画やアニメ文化が、いつの間にか海外で評価されて若い年齢層の人たちに偏見なく受け入れられていることへの恐怖はあると思う。 あとはレイヤーさんへの嫉妬。

メニューを開く

藤栄道彦@michihikofujiei

みんなのコメント

メニューを開く

それにしても もう40年近く前の事件しか未だに引き合いに出せないのが彼らの限界。 そもそも宮崎死刑囚って、 当時基準でも「おたく」じゃないし、現代のオタク文化とは1ミリの関連性も無いんですよね。

Midobeze@midobeze

メニューを開く

いや、今回に関しては 「万博はなんとしても失敗した事にしなきゃいけない、会場内で楽しいことなど有っちゃいけない。」 って連中が粗捜しの一貫で取り上げ、それに🐴🦌が乗っかってるんでしょ。

😎T.K@erf26119

メニューを開く

かつてオタクであるというだけでいじめられ 追い詰められ、自殺に追い込まれた時代があり 彼らはその追い込む側だったのかな?と思ったり オタクからの復讐を怖がっている、というのは飛躍し過ぎでしょうか

奇魔異羅@kimai_ra

メニューを開く

コスプレはアングラであるべきとか言ってる人、ちらっと見ましたが時代錯誤というか卑屈すぎてドン引きでした。マルシルさんの日頃の発言にトゲがあったとしても、仮面ライダーが昭和から令和作風に切り替わったようにコスプレ文化も変革の時があっていいはず

MDI Ⅲ(Ⅲ→3)@49571Mist

メニューを開く

オタク文化というか自分が理解できない付いていけない物を嫌悪しているのかと やってることは老害が若者叩いてるのと同じですよ

てれすこ@TERESUCO

メニューを開く

迫害されていた世代かつ こじらせている人が騒いでいる感は強いですね… x.com/725578cc/statu…

すずめちゃん@怪尻貼魔王◆bJwT9.wqjY🔞🇺🇦@725578cc

これに関しては宮崎勤や小林薫事件当時の現役ヲタかどうかで話が変わる気がする。 つまり社会的にコスプレ=少数派かつ痛い奴という認識の中で迫害に耐え忍んでいた世代のヲタは、 コスプレやアニメTシャツで一般領域に出て行くのを禁忌としていた風潮があったのは断言しておくw x.com/logshiho75/sta…

すずめちゃん@怪尻貼魔王◆bJwT9.wqjY🔞🇺🇦@725578cc

メニューを開く

約40年経っても宮崎勤を出してあーだこーだいうのなら、こちらも女子高生コンクリ事件や名古屋アベック事件や栃木リンチ事件(ヤンキー犯罪)を擦り続けるし、最近の北海道の事件(田村瑠奈や内田・小西や川村・八木原)でメンヘラを犯罪者予備軍視するし、タトゥー入れてる人間を犯罪者予備軍視するわ

メニューを開く

俺からすれば過去の呪いを今や未来に持ち込むんじゃねーよと思いますわ

りせ廃神@pspo2i_graham

メニューを開く

「隠れてレイヤー」は漫画の設定として割と見られるように、後ろめたさ、日陰者意識は学級会界隈で共通認識のように思います。そしてその環境に心地よさも感じている気も。そこへ華やかな現場で素人と触れ合う幸せそうな存在が現れた時、嫉妬と世界が否定されたという感情は出てくるだろうと。

メニューを開く

自分の人生が上手く行かないのを他人のせいにしたり攻撃する人居ますよね

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ