ポスト

当初の計画通り、万博会場辺り(2区)は2035年からの土地の利用開始であれば、ガス抜き管によるガス抜きも終え、安全に開発用地の土地利用が開始できたのではないでしょうか。 時期を早めたから、かなり発生してしまっていることについての言及がなく、説明として足りていないし、不誠実だと感じます。 pic.x.com/ZCrXHPa4B4 x.com/yokoyama_hide/…

メニューを開く
横山 英幸 (大阪市長)@yokoyama_hide

『会期中のメタンガス対策等について(2025.4追記)』 ameblo.jp/yokoyama-hidey… 過去記事(2024.7)に要約等を追記しました。

McbM 報道の自由度・万博の情報の透明化【求】@little_tw_s

みんなのコメント

メニューを開く

その通りであt20年ぐらいは大阪市としてはただのゴミ処分場として使えるだけでなく、他府県から処分費用を徴収できていたわけです。 差額は全部府市民の税金へと跳ね返るはずです。

N国、維新、令和嫌い@MasaruYamamot11

メニューを開く

訂正 2035年→⭕2038年

McbM 報道の自由度・万博の情報の透明化【求】@little_tw_s

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ