ポスト
当たり前のように「離床のついでに体重測っといて下さい」って言われるのが苦手です。
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く
困った時、忙しい時はお互い様、リスペクトし合う関係が出来ていれば、言われて嫌な気はしません。 が、リスペクトもなく離床が面倒だからリハでやっといて、みたいな感じだとなんだかなぁ、と思うことはあるかもです。 個人的には言われたら特に何も考えず測りに行きますね。自分も体重知りたいですし
メニューを開く
1~2分かもしれないですが、1単位介入の患者だと特にきついです。 少なくとも、病棟管理者とリハ管理者が、そのあたりの協議を実施しておいてほしいです。 A:病棟の業務だが、リハが離床する時は協力する B:病棟とリハが協力して計る
メニューを開く
やってしまっていた…… というかやっぱり看護師のリハビリが何単位、何分で働いてるのを知らないのが問題のような気もする…… 自分もはじめは分からなかったので それを知ってたら色々考えは変わると思いますけど上はそういの教えてくれないですからね……
メニューを開く
苦手なのかも知れませんがこれからの時代を療法士として生きていきたいなら克服するべきです。病棟は常に人員不足でリハより多忙ですし責任も大きいです。リハでもできることは協力しましょう。リハの協力で生まれた時間は転倒を防ぎます。必ず患者の利益になります。
メニューを開く
すみません!!Nsのわたくしやってしまってます!何ならリハ行ってて本人いない場合は、付箋に書いてベッドに戻すまでに絶対目に入る所に貼っております😅 介助量軽めな方は自分でしていますのでどうか許してください、、 測って欲しいよりかはリハで車椅子乗ったタイミングで測りたいという感じです