ポスト

【報道されている国民民主党の選択的夫婦別姓について】 榛葉幹事長 『議論を整理中。子供の姓の問題、家族観に直結する。現在の戸籍制度を無くすことは一切考えていない。他の党と一緒に共同提出は考えていない。国や家族が分断しないように国民全体で議論をしていく事が大事』 安心しました!! pic.x.com/n6ufJTwEfp

メニューを開く

Yoshi 🐈@Yoshi95683706

みんなのコメント

メニューを開く

日本国民の多くは、「夫婦別姓制度を導入する理由・メリットが不明」「なぜ夫婦別姓制度を急ぐのか?」「子供はどっちの姓を名乗ったらよいのか戸惑うだけ」という気持ちだと思う。 中国・韓国系の人々が自国の制度を日本にも持込み、日本の戸籍制度破壊が目的とか帰化人の政治家が推進との話もある。

団塊世代の我楽多帳@historia49

メニューを開く

自分には椎葉幹事長が少数派、追い込まれているように見えます。

西澤 nishizawa@R1Jnl17veoUoRAE

メニューを開く

選択的夫婦別姓の議論自体が必要ないと思います。思ったより炎上したので、火消しに走っているようにしか見えません。 信じたい気持ちは分かりますが、国民民主に保守を求めるのは諦めるべきです。

メニューを開く

国民民主党人気への妬み嫉みからか、やたらと飛ばし記事が多いんじゃないかと推察します。どこかから指示が文屋に出てるんじゃないですかね?

非武装中立地隊@hibusouchuritsu

メニューを開く

玉木はどうすんの?

Masmariyama@shimonsatomi

メニューを開く

でも連合会長と共に表に出たわけで、向こうの立場と力を考えれば裏切る事など許すわけない。 そんな事は十分承知の上で、お互いの利がまとまったから玉木氏もマスコミの前に立ってるでしょう。

まちゅ@hachimachu

メニューを開く

はっきりと反対と言わないの?言えないの?

絶こうちょう@herodestrade

メニューを開く

いやこれは民主党時代の外国人参政権のムーブ、あのときは自民党議員がパワーがあったから日本全国の議会で反対決議をしたから阻止できたが今回は無理だ、国民民主を躍進させたら日本終了

福山もち治(サバンナバナナコミッショナー見習い)@igima111

メニューを開く

安心は早計 まだ決まってない、ということは、どっちに転んでもおかしくない、ということだから。

__てきーら@kbHnEJydaW30651

メニューを開く

結局、立民や国民民主が政権とっても経団連が連合に変わるだけじゃないの? 候補者も左よりの方が多いみたいだし何がしたいんだろ。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ