ポスト
https://t.co/bqhNRuBGsj
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く
「和を重んじる」ことと、主体性を発揮することのバランスの難しさを感じてしまうケースが多いように感じています。主体性を持ちつつ、どのようにまわりと協調していくのか?そこを学校教育の中でしっかりと学ぶことができると、社会もより豊かになると感じますよね🌏🕊️🌿
メニューを開く
まどかさん、皆さま、こんばんは✨ 学習指導要領の中では「主体的・対話的で深い学び」を重視することになっているので、社会問題はまさに主体的、対話的で深い学びを実践できる場ですよね!社会の課題を解決するために学校で学んでいると思うので、今後しっかりと対話を重ねていく必要がありますね!
メニューを開く
【課題】 ・父/母の「依頼」 ・保護者の整理 ・福祉との連携 参照:大東市議会議員 中村はるきさんのブログ x.com/nakamuraharuki… pic.x.com/O4XOsgKk0o