ポスト

みんなのコメント

メニューを開く

主体性をどう育むのか?まずは自分の感情を大事にするところからですね☕️🌼🌿

あみ♡”想いを世界に伝える”を応援@amyglobalkids

メニューを開く

「和を重んじる」ことと、主体性を発揮することのバランスの難しさを感じてしまうケースが多いように感じています。主体性を持ちつつ、どのようにまわりと協調していくのか?そこを学校教育の中でしっかりと学ぶことができると、社会もより豊かになると感じますよね🌏🕊️🌿

あみ♡”想いを世界に伝える”を応援@amyglobalkids

メニューを開く

まどかさん、皆さま、こんばんは✨ 学習指導要領の中では「主体的・対話的で深い学び」を重視することになっているので、社会問題はまさに主体的、対話的で深い学びを実践できる場ですよね!社会の課題を解決するために学校で学んでいると思うので、今後しっかりと対話を重ねていく必要がありますね!

あみ♡”想いを世界に伝える”を応援@amyglobalkids

メニューを開く

youtu.be/4EX7vfpnATg?si… 嘉田由紀子議員が学校対応も質疑してくれてますね。昨日の法務委員会です。

メニューを開く

【課題】 ・父/母の「依頼」 ・保護者の整理 ・福祉との連携 参照:大東市議会議員 中村はるきさんのブログ x.com/nakamuraharuki… pic.x.com/O4XOsgKk0o

中村はるき 大東市議会議員@nakamuraharuki1

昨日の別居・離婚後の親子関係を考える地方議員の会の視察in大東市に関してのブログを更新致しました!! #大東市 #共同親権 #子どもの権利 x.gd/cPThT

メニューを開く

終わりがけにすいません! 学校へのファーストコンタクトの電話として、学校関係のどなたを指名したら良いのでしょうか。。

2人のママ@oNmHIkgwr2Wy9Wv

メニューを開く

まどかさんは相手の同意を得て学校へ行っておられるのですか。

メニューを開く

まどかさんのスペースが、1週間のルーティンの一部になりつつあります笑

2人のママ@oNmHIkgwr2Wy9Wv

メニューを開く

まどかさん、こんばんは! 今晩もよろしくお願いします😊

2人のママ@oNmHIkgwr2Wy9Wv

メニューを開く

学校や議員に何を訴えれば動いてくれますか?

🏇チャンプ🏇@mpJJy5N6evKjrz3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ